iPhone
このページではiPhoneに関しての情報をまとめている。
内容は以下の通り。
- レビュー
- アクセサリ
- リーク情報(新型機)
- アプリ(野良も含めて)
このページではiPhoneに関しての情報をまとめている。
内容は以下の通り。
モバイルバッテリーを使う上で煩わしいのはなんといっても「コードを別途持っていかないといけない」ことです。 正直、コードを常に入れておくのは面倒なので、どうせならモバイルバッテリー本体だけで充電したいところ。 そんな望みを叶えてくれる製品がAnkerから出ました。その名も「Anker Power Core III 10000 Wireless」。今回はこいつをレビューしていきます。 もくじ Anker Power Core III 10000 Wirelessの特徴Anker Power Core III ...
やっときました大本命。iPhone 12シリーズの中で一番僕が待ち望んでいた、「iPhone 12 mini」がやっときました! iPhone SE2よりも小さく、iPhoneSEよりちょっと大きいサイズ感の12 mini。 正直、今買うならiPhone 12 miniをダントツで推したいくらい、良いデバイスに仕上がっています…!詳しく見ていきましょう。 もくじ iPhone 12 miniはこんなスマホiPhone 12 miniの外観iPhone 12 miniのスペックiPhone 1 ...
つい2週間くらい前にiPhone 12 /12 proが発売されましたね。 やはりiPhoneの魅力は、アクセサリの豊富さ。これはAndroidスマホにはありません。 ってことなんで、今回は「iPhone 12シリーズと一緒に使うと結構便利だよね。」っていうアクセサリをいくつかご紹介します。 もくじ iPhone 12シリーズを買ったら保護フィルム/ガラスは必須でしょうぶっちゃけ、iPhone12/12 miniにはケースいらない説MagSafeよりワイヤレス充電器Moft XACアダプタ完 ...
半年くらい前にiPhone11を使っていたんですけど、それからずっとAndroidばっかり使っていたんですよね。 とある事情でiPhoneを使わないといけなくなってしまったんで、ちょうどいいタイミングで発売されたiPhone12 Proを試しに買ってみました。 ってことで、今回はiPhone12 Proのレビューをお届けします。 もくじ iPhone12 ProはこんなスマホiPhone12 Proの外観をレビューiPhone12 Proのデザインは至高の領域iPhone12 ...
どうも、iPhone12 miniが待ち遠しくてしょうがないJiyoungです。 ちょっと前に、以下のようなツイートをしました。 もうキャリアで買う人アホの極みだよね https://t.co/DGtCUlKQc8 — jiyoung(ジヨン)@ガジェットブロガー (@yukime_jiyoung) October 15, 2020 キャリア版のiPhone12/12Proの価格なんですが、意味不明なくらい高くなっています。 64GBのiPhone12ですら10万円を超えてしまっているという ...
どうも、iPhone12 Proの予約に成功してしまった少年、Jiyoungです。 僕は現在、iPhone12 Miniを購入する方向で意思を固めました。(Proはレビュー用で買う) ただ、iPhone12 Miniは癖が強すぎる。今回は自分の思考をまとめるために、「iPhone12 Miniは買って良いのか?」「メリットデメリットは何なのか?」そういうことについて書いていきたいと思います。 レビュー済み もくじ iPhone12 Miniについて軽くおさらいiPhone12 ...
どうも、Apple発表会のせいで寝不足になり、ふらふらの足取りで大学へ行く羽目になったJiyoungです。 iPhone12ようやく来ましたね。正直言って、リークの答え合わせでしかありませんでしたが、僕は結構楽しめました。 やはり、目玉は12Miniでしょう。新SEよりも小さいくせに画面占有率が大きい。これは買いますよ。 さて今回は、iPhone12の感想をまとめつつ、買うべきな人、買わなくてもいい人について書いていきます。 レビュー済み iPhone12シリーズの感想をまとめていく まさか ...
どうも、スマホリング信者「だった」Jiyoungです。 僕はずーーーっとスマホリングをスマホの裏に貼りつけてスマホを使用してきました。 中学生のころから使用していたので、6年くらいは使用してます。ただこんな欠点があったりします。 悪い点 定期をスマホの裏に入れれない ←NEW ‼ 机に置くとカタカタする リングがヘタると使い物にならない 対面授業になったんで、定期が必要になったんですよ。 それで、定期をどうにかスマホの裏にくっつけられんかなーと悩んでいたんですが、 ...
こんにちは、つい2年前までスマホ情弱だったJiyoungです。 ほとんどの人がスマホを持っているわけですが、そんな今でも、結構ちゃんと使えていない人や、無駄に高い料金を払い続けている頭の悪い人が存在します。 この記事ではそんな「スマホ 情弱」と呼ばれる(勝手に呼んでるだけ?)人の典型パターンをいくつか挙げてみようかなと。 もくじ スマホ情弱典型パターン:とりあえずドコモ・au・SoftBankで契約スマホ情弱典型パターン:調べないスマホ情弱典型パターン:iPhone以外の選択肢 ...
どうも、Galaxy Watch Active2を買ったのはいいものの、全く外に出ないから宝の持ち腐れ状態のJiyoungです。 以前、以下のような記事を書きました。 そう、Xiaomiというメーカーから出た「Mi Band 5」というスマートバンドの紹介記事です。 Mi Band 5は、Mi Band 4の後継モデルとなっており、いろいろ進化していたりします。 Mi Band 4はかなりコスパが良く、それでいて品質も高かったのでかなり評価が良かったスマートバンド。 今回はMi ...
© 2021 秘密結社雀の涙