カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  • スマホ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  1. ホーム
  2. ライフハック
  3. 【月額234円】YouTubeプレミアムをVPN利用で安く契約する方法【トルコ料金】

【月額234円】YouTubeプレミアムをVPN利用で安く契約する方法【トルコ料金】

2022 11/24
ライフハック
2021年5月23日

投稿者には悪いけど、あの5~15秒の広告が流れるのって、見る側からすると鬱陶しい。Youtube Premiumに加入すれば消せるけど、月額1000円超えだから気が引けてしまう人も多いハズ。

Youtube Premiumに加入すれば消せるけど、月額1000円超えだから気が引けてしまう人も多いハズ。

今回はこの料金を「月額234円」まで抑える方法を紹介していきたい。

Jiyoung

本記事では以下の点を解説します!

  • YouTubeプレミアムの料金を、永久的に年間12,000円削減する方法
  • VPNを使って、格安でYouTubeプレミアムを申し込む手順
  • VPN利用の違法性・規約違反について
目次

YouTube プレミアムは国によって料金は異なる

Youtube Premiumは国によって料金が異なる。日本から申し込むのと、他の国から申し込むのとでは結構違う。

月額料金約234円1180円
年間料金約2430円14,160円
ファミリープラン/月額約477円1,780円

なので、Youtube Premiumを安く契約したい方は、「トルコ」料金で契約しよう。

トルコ料金で契約すればずーっと246円で利用できる。一度契約したら料金は変更されないので、ずっと激安料金で利用可能だ。

Jiyoung

どうやってトルコ料金で契約するん?

YouTube Premiumを月額234円で利用する方法まとめ

ここからは、YouTube Premiumをトルコ料金で契約する方法を解説していく。

はっきり言ってクソ簡単なので、誰でもサクッと完了できると思う。

用意するもの
  • VPN
  • クレジットカード(日本発行のものでOK)
  • Google アカウント(今使ってるアカウントでもOK)

STEP1. VPNを契約する

VPNって何?

日本からでも海外の回線から接続している様に見せることができるサービス。セキュリティ強化やハッカーなどの不正アクセスを防止することも可能。

別の国のIPアドレスに変えてしまえば、日本にいるのに海外からアクセスしているように見せることができる。

VPNサービスはめちゃくちゃ種類があるのだが、「Nord VPN」と「SurfShark VPN」の2つが有名どころだろう。

  • 月額320円から使える
  • 接続が高速
  • プライバシー保護
  • アルゼンチンサーバーあり
  • デバイス接続数無制限
  • 月額390円から使える
  • 接続が高速
  • プライバシー保護
  • アルゼンチンサーバーあり
  • デバイス接続は10台まで
  • 24時間年中無休対応・日本語でも質問オッケー

個人的には「Nord VPN」をおすすめしたい。接続方式が見直された影響で、速度が爆速なのだ。

SurfSharkを選んでも問題はないが、Nord VPNの方が少し優勢なので、迷ったらNord VPNでいいだろう。

>>VPN契約の流れ ※Nord VPNの例(タップして開く)
STEP
Nord VPNのサイトにアクセス

Nord VPN公式サイトにアクセスし、「Nord VPNを購入」よりプランを選択しよう。

STEP
アカウントを作成して契約

アカウントを作成するためにメールアドレスを入力して欲しい。

最後に決済情報を入力して契約ボタンを押せば完了だ。

STEP
アカウントを有効化

先程入力したメールアドレス宛に、認証コードが記載されたメールが届くので、控えておこう。

あとは認証コードを、Nord VPNマイページから入力すれば完了。

SurfShark VPN
Nord VPN

STEP2. トルコサーバーに接続

VPNアプリを立ち上げ、トルコサーバーに接続しよう。

今回はNord VPNを例にして解説してみる。ちなみに、他のVPNでも流れは同じ。

>>PCでVPNを使う(Nord VPNの例)
STEP
OSに合わせてファイルをダウンロード

今回はNord VPNで説明する。ちなみに、他のVPNでも流れは同じだ。

マイページより自分の使っているOSに合ったファイルをダウンロード。

STEP
メールアドレスとパスワードを入力してログイン

ソフトをインストールできたら、起動。

VPNを契約する際に入力したメールアドレスと、設定したパスワードを入力してログインしよう。

STEP
接続したい国を選択

接続したい国を検索し、「クイック接続」を押すことで勝手につながる。

>>スマホからVPNを使う(Nord VPNの例)
STEP
アプリをインストール
NordVPN: 最優秀なVPNでセキュリティーを保護する
STEP
メールアドレスとパスワードを入力してログイン

ソフトをインストールできたら、起動。

VPNを契約する際に入力したメールアドレスと、設定したパスワードを入力してログインしよう。

STEP
接続したい国を選択

アプリ内から接続したい国を選択すればOK。

iOSの場合、VPN構成の追加を求められるので許可しよう。

Jiyoung

選ぶサーバーはトルコサーバーの#62です。
Turkey #62と検索すれば出てきます。

STEP3. YouTubeプレミアムを契約する

STEP
公式サイトにアクセス

YouTube Premium公式サイトにアクセスしよう。

トルコのサーバーにアクセスした状態だと以下のような画面が出てくるはず。

きちんとTRY表記になっていることを確認して、契約して欲しい。

Jiyoung

新しくGoogleアカウントを作る必要ありません。既存のものでOK。

STEP
契約の手続き

「使ってみる」をクリックし、お支払い方法を追加する。

ちなみにJCBだと弾かれるので、VISA / Masterでの決済をオススメする。

STEP
購入履歴を見る

自分のアカウント情報から、Premiumのお支払いページを開き、アルゼンチン料金で請求されているかを確認しよう。

あとはVPNを切断してOK。

Jiyoung

筆者は楽天カード・エポスカードの2枚で決済できました。

実際の請求書を見てみる

これは前にインド料金で契約したときのスクショ
日本トルコ月々の差額年間の差額
月額料金1,180円約234円約946円約11,352円
ファミリープラン2,280円約477 円約1,803円約21,636円

日本からだと1000円超えなので、いかにお得なのがわかるだろう。

毎月200円以下であれば、全く痛くも痒くもない。

Jiyoung

まじでサブスク代は抑えておくに限ります

YouTube Premiumに入るメリットは?

YouTube Premiumの加入特典としては以下の通り。

YouTube プレミアム ファミリーYouTubeプレミアムYouTube
広告なし✔✔
オフライン再生✔✔
バックグラウンド再生✔✔
YouTube Music
音楽再生
✔✔✔
YouTube Music
広告非表示
✔✔
YouTube Music
バックグラウンド再生
✔✔
YouTube Originals✔✔
ファミリーメンバー登録
✔

この中でも1番の魅力が「広告の非表示」。YouTubeを再生する上で表示されるありとあらゆる広告が消えて無くなるのだ。

広告がわずらわしいと感じながらも、他の作業をするほどの時間でもないため、ぼんやりと時間を過ごしているという人も多いのではないだろうか。積み重なればかなりのムダ時間となってしまうので、これを一挙にカットできるのは大きい。

Jiyoung

毎回待たされることがなくなります

バックグラウンド再生は神機能

これも非常に便利。バックグラウンド再生は、スマホやタブレットのYouTubeアプリで動画を再生しながら、他のアプリを使用できる機能。

通常はYouTubeアプリで動画再生中に他のアプリの画面を表示したり、画面をスリープにしたりすると動画の再生は止まってしまう。

YouTube Premiumなら、動画再生中に他の画面に移動した場合でも再生が継続され、ミニプレイヤーから再生/停止の操作や次の曲や前の曲への移動、再生中の曲の確認などが可能。

作業用BGMとしてYouTubeで音楽を流したいけれど、動画が目に入ると気が散ってしまうという人には重宝する機能だ。

動画保存機能は飛行機内で便利

電波の入らない場所や、飛行機内などで重宝する機能だ。

事前に観たい動画をDLしておけばオフライン下でも再生可能。

動画保存ツールはネット上に大量に落ちてるけど、YouTube公式のものが使えるのであればそれでいいのでは無いかと思う。

日本版YouTubeプレミアムのサプスク料金

YouTube Premiumの料金については以下の通りである。

スクロールできます
 通常プランファミリープラン学割プラン
Web1,180円/月1,780円/月680円/月
Android1,180円/月1,780円/月680円/月
iOS1,550円/月2,400円/月×

通常プランであれば一人までしか使えないが、ファミリープランであれば五人まで使える。

なお、どのプランでも「1ヶ月の無料トライアル」が受けられる。期間中に解約すれば料金は発生しないので、まずは無料トライアルで使い勝手を試すのがいいかもしれない。

Jiyoung

iOSだと400円くらい上乗せされるんですよね

月額料金の安い地域

国月額料金
アルゼンチンARS 389(約381円)
※2022/11/21より値上げしました
インド₹129(約197円)
※サブスクプラン中止のため非推奨
トルコARS 29.00(約234円)
フィリピン159フィリピン・ペソ(約353円)
ブラジル20.90レアル(約436円)

VPN使用でよくある質問

無料VPNでいいの?

有料を避けたくなる気持ちはわかるが、無料VPNに逃げるのは英断とはいえない。以下の理由があるからだ。

無料と聞くと惹かれがちだが、実際は使うことで被るデメリットが多いから避けたほうが良い。

VPNサービスは月額料金も高くないので、下手にケチるより全然マシだろう。

  • 接続できるサーバーに大きな制限がある
  • 低速すぎてストレスが溜まる
  • 個人情報が漏れる可能性が高い(盗用された事例もあります)
  • 無料VPNはIPアドレスの偽装技術が弱く、サービス側に検知される可能性が高い
なんかインド料金が安いって聞くけど?

僕が契約した当時はインド料金が最安だったけど、改変があったようで今では違う。

今までは一度契約すればずーっと180円くらいで使えたのだが、1ヶ月 or 3ヶ月おきに再契約しないといけなくなった。

  • サブスクプラン/ ファミリープランが停止中(個人用1ヶ月/3ヶ月プランのプリペイドのみ利用可能。)
  • 月額料金の変更(129ルピー→139ルピー)

現在(2022/11/4)であればトルコで契約するほうが面倒じゃないし、料金も安いのでおすすめ。

Youtubeの規約違反では?

規約違反では無いが、いわゆるグレーゾーンってやつ。自己責任の世界となる。

VPNを使用して違法データをDLするのはアウトだが、Youtubeを格安料金で使用するにあたっては特に明記されていない。

今後対策される可能性は無きにしもあらずだが、しばらくは大丈夫だろうと勝手に思ってる。

国ごとに料金が違うのはなぜ?

国によって月額料金が異なる理由としては、通貨や物価の違いが影響している。

ちなみに、他の国経由で契約しても、しっかり日本向けコンテンツが表示されるので心配ご無用。

動画が見れない場合は?

VPNを利用しながらYouTubeプレミアムで動画が観られない場合、以下の原因が考えられる。

  • 機器に問題が生じているケース→一度アプリと視聴デバイスをシャットダウンしてから再接続
  • アダルト系の動画の場合、厳しい国は国単位でブロックしているケースあり→VPNで使用中サーバーを別の国のサーバーに変更
  • サーバーが不安定なケース→VPNの接続先サーバーを変更

解決しない場合は、VPNサービス提供元のサポートセンターへ問い合わせて欲しい。

インド料金とかアルゼンチン料金が安いって聞くけど?

いろいろな情報が乱立していてわかりにくいのだが、インド料金で契約する場合、いちいち月ごとに更新しなくてはいけないので、面倒すぎるからおすすめしない。

アルゼンチン料金は2022/11/21に値上げして3倍の料金になったので、こちらもおすすめしない。

YouTube Premiumに入らない理由がほぼ消える

おそらく、YouTube Premiumに入るか入らないか検討している方の1番の悩みは「月額料金」だろう。どれだけ優秀な機能があっても料金がネックで入らない人は多い。

  • 通常利用した場合:月額1,180円 x 12ヶ月 = 14,160円
  • VPNを利用した場合:月額 130円 x 12ヶ月= 1,560円

明らかに差額がやばい。この情報を知らないとかなり損をしていることになる。

クレジットカードを持っている人であれば誰でも簡単にできる方法なので、ぜひ試してみて欲しい。もう月額1180円で利用するのがアホらしくなるから。

SurfShark VPN
Nord VPN
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
ライフハック
VPN YouTube Youtubepremium

この記事を書いた人

jiyoungのアバター jiyoung 運営者

新米医療従事者。レビューやライフハック情報を発信してます。他サイトでライターもやってたり。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【保存版】VPN使用で激安料金に…!安くなるサブスクサービス・使い方6選
    2022年6月29日
  • アプリで眩しさを変更できるAmpereスマートサングラス「Dusk」レビュー。スピーカーもついてる
    2022年12月30日
  • 【Canva Pro】有料プランを月額350円で超安く契約してみた【VPN】
    2022年5月10日
  • 【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
    2021年9月4日
  • 【LINEMO1年レビュー】YouTube廃人でも20GBで余裕。料金は爆安
    2022年7月28日
  • もう一度蘇る。ジェイソンマークでクソ汚いスニーカーを洗ってみた【洗い方】
    2021年3月10日
  • 【ヤバすぎ】Microsoft Office2016を完全無料で永久に使う方法
    2020年7月31日
  • PITAKA ブラックフライデーセール概要&新製品情報まとめ
    2022年11月20日
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次