カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  • スマホ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. iPhone
  4. 【耐久性ほぼゼロ】iPhone 13/14激薄・軽量ケース5選【mini】

【耐久性ほぼゼロ】iPhone 13/14激薄・軽量ケース5選【mini】

2022 12/18
スマホ iPhone
2022年12月18日
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【月額234円】YouTubeプレミアムをVPN利用で安く契約する方法【トルコ料金】

僕は現在(2022/12/7)、iPhone 13 miniを所持しており、サブ機として使っている。

13miniといえば軽くてコンパクトなスマホだが、そのコンパクトさを損なわないケース選びって難しい。

色々激薄ケースの類を試してきたが、その中でもおすすめできるケースがいくつかある。本記事が、激薄ケースを探している人の参考になれば幸いだ。

目次

SwitchEasy フロスト クリア スリムケース

僕がおすすめしたいのがこれ。薄型ケースの中では最安クラスで、たったの1,780円。

色はフロストとマットブラックの2種類。iPhone本体の色が暗めならマットブラック、明るめならフロスト…と言ったチョイスがおすすめだ。

裸に近い薄さ・軽さで、持っていて非常にちょうどよい。本体のデザインを損ねないケースなので、見た目もダサくならない。

MagSafe機能はケースを付けていても大丈夫。ウォレットケースもきちんとくっついてくれる。

ただ、磁力が弱い感じはあるので、何か力が加わると簡単に剥がれそうな気はする。MagSafeを安心して使いたいなら磁力リングが埋め込まれたモデルもあるので、そちらを選んでほしい。

最大の欠点が「耐久力のなさ」だ。一回コンクリートに落としただけで角が割れてしまったという経験がある。地味に本体に1mmくらいの傷がついてしまったので、耐久性には過信してはいけない。

何より価格を重視する人におすすめ。たぶん1~2回落としたら使えなくなるレベルの紙装甲なので、その場合は買い替えてしまおう。

リンク

memumi保護カバー 

さきほど紹介したSwitch Easyよりは多少頑丈に作られている、激薄ケース。

頑丈に作られているとは言っても、そこまで大きな差はないので過度な期待は禁物だ。所詮激薄ケース。

Switch Easyとは違い、こちらはカラバリがいくつかあるので、本体カラーに合ったケースが欲しい人におすすめ。

ただ、背面の目立つ位置に「memumi」の文字がプリントされているのでちょっとダサいかも。

リンク

PITAKA MagEZ Case 3

当ブログで何回も取り扱っている「PITAKA」のアラミドケース。

アラミド繊維が使われたケース。強度・軽量・耐衝撃性・弾性率・耐熱性・難燃性等がきわめて高いのが特徴だ。

カーボン風の見た目で、ダサさは微塵も感じない。

薄く・軽量なのがアラミド繊維の好きなところ。裸に近い感覚で使えるので、手に持ったときの感触が素晴らしい。

傷には強いが、耐衝撃性はそこまで無いため、防御力重視の人には向かない。また、値段もケースにしては高価だ。

リンク

CASEFINITE Frost Air

こちらはいろいろなYouTuberがレビューしている「CASEFINETE 」のフロスト・エアーというケース。

  • 薄さ約0.65mm、重さ約8g
  • 汚れや指紋がつきにくい加工が施されている
  • ワイヤレス充電OK
  • ¥3,499と少しお高め

これまでのケースを上回る薄さのケースで、作りが精巧なためか値段が少し高い。

保護はしたいけどスマホのデザインは崩したくない、極力薄くて軽ければいいという人向けの製品だ。薄いぶん、破損はしやすいので取り扱いには注意。

リンク

ZUKOU 放熱 メッシュケース

ミニマルなケースは好きだけど、少し暗い柄がついていたほうが好み、という人向け。

メッシュになっているため排熱はいくらかしやすいだろうし、簡易的なグリップの役割もしてくれるので意外と便利だったり。

お値段2,970円。

リンク
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
スマホ iPhone
アクセサリ レビュー

この記事を書いた人

jiyoungのアバター jiyoung 運営者

新米医療従事者。レビューやライフハック情報を発信してます。他サイトでライターもやってたり。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【Galaxy S21 Ultra レビュー】電池持ちを改善した究極のフラッグシップスマホ
    2021年2月12日
  • 【Neabot NoMo Q11 レビュー】水拭き&ゴミ捨て自動。万能ロボット掃除機
    2022年6月19日
  • Pixel 7/7 Proを買ったら抑えておくべき、おすすめケース・アクセサリーまとめ
    2022年11月18日
  • 【8/19まで】OCNモバイルONE 人気のスマホセールが超お得…!
    2022年7月28日
  • iPadの中古は大丈夫なのか?実際に買ってみた。【iPad Air2が2.1万円】
    2020年3月2日
  • 【Oppo Reno A レビュー】今買えるスマホの最高の選択肢。無敵すぎ
    2019年10月22日
  • 【PITAKA MagEZ Case 3レビュー】リピート確定。超極薄・超軽量の最強iPhone 14 Proケース【PR】
    2022年9月20日
  • iPhoneのデザインを損なわない、最強のバンパーを手に入れました。
    2020年6月20日
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次