当ブログでは、主にスマホなどのガジェット関係を紹介していますが、スマホの性能を明確に表す際、「Antutuベンチマークスコア」を記載しています。
たぶん、「Antutuベンチマークスコアってなに?」って方のほうがかなり多いと思うので、今回はAntutuベンチマークスコアについて解説していきます。
Antutuベンチマークスコアはスマホを買うときの指標にもなるので、知っておいて損ナシです。
Antutuベンチマークスコアって?

Antutuベンチマークスコアはスマートフォンやタブレットの処理性能を表す1つの指標。
ベンチマークは、「スマホや PC に搭載されたハードウェアやソフトウェアの動作速度と性能を評価するときの基準」を指します。
複数の PC やスマホの性能や動作速度を比較することを「ベンチマークテスト」、ベンチマークテストの結果を「ベンチマークスコア」と言います。
難しく感じるなら、簡単に言うと「スマホの戦闘力を図れるツール」のことといえばわかりやすいかもですね。

七つの大罪で言うと闘級ですね。

スマホの性能を数値化することにより、ほかのスマホとの比較も図れますし、「スマホを買うときの一つの指標」にもなるんです。最新スマホのスコアは、大手メディアのサイトなどですぐ公開されています。
怪しい中華のスマホを買う際、紹介ページには「高性能次世代CPU」みたいな、誇張されたタイトルが並んでいて、いまいちどんな性能なのかわからない時ってあると思います。
そんな時には、ベンチマークスコアを取れば一発でそのスマホの性能がわかります。
Antutuベンチマークスコア アプリの入れ方

Antutuベンチマークアプリは2つあります。「Antutuベンチマーク」「Antutu3Dベンチ」の二つ。インストールはこちらとこちらから。
以前はPlayストアからDLできたのですが、削除されてしまいました。なのでapkで入れる必要があります。
インストール後は、画面の「テスト」を押して、あとは画面の指示に従うだけです。

スコアを図り終えると、こんな感じで表示されます。上に表示されている「1017578」が、そのスマホの性能を数値化したものです。
ベンチマークスコアを図り終えるまでには少々時間がかかりますが、気長に待ちましょう。
Antutuベンチマークスコアの目安

スマホにはいろいろなメーカーのCPUが搭載されていますが、どのくらいのスコアだと不満なく使えるか機になりますよね。
AnTuTu Ver.9 スコア | 動作・操作感 |
---|---|
総合スコア:約50万点以上 GPUスコア:約18万点以上 | ヌルヌル、動作に不満なし |
総合スコア:約35万点〜50万点 GPUスコア:約14万点〜18万点 | 重いゲームもなんとか |
総合スコア:約25万点〜35万点 GPUスコア:約7万点〜14万点 | 軽いゲームくらいなら |
総合スコア:約15万点〜25万点 GPUスコア:約3万点〜7万点 | 必要最低限 |
総合スコア:約15万点以下 GPUスコア:約3万点以下 | サブ端末向き |
区分 | AnTuTu Ver9 スコア |
---|---|
ハイエンド | 総合スコア:約55万点 GPUスコア:約21万点 |
ミドルレンジ上位 | 総合スコア:約33万点 GPUスコア:約9万点 |
ミドルレンジ | 総合スコア:約21万点 GPUスコア:約3万点 |
エントリー | 総合スコア:約8万点 GPUスコア:約9千点 |
普段使いするなら最低限、総合性能が30万点以上、ゲームも楽しむなら最低限3D性能が5万点以上の端末をオススメします。
それより下だと、普段使いでもストレスが溜まること間違いなしなので、安物買いの銭失いになるので注意。
Antutuベンチマークスコア・ハイエンド
Soc | 総合スコア | 3D | 主な搭載端末 |
Snapdragon 865+ | 62.6万点 | ASUS ROG Phone 3 | |
Snapdragon 865 | 56.9万点 | 22.0万点 | Oppo Find X2 |
Snapdragon 855 Plus | 47.5万点 | 19.0万点 | OnePlus 7T Pro |
Snapdragon 855 | 45.2万点 | 17.3万点 | Sony Xperia 1 |
Snapdragon 845 2.96GHz | 37.1万点 | 13.6万点 | ASUS ROG Phone |
Snapdragon 845 | 32.0万点 | 13.5万点 | Xiaomi Pocophone F1 |
Snapdragon 835 | 24.5万点 | 9.0万点 | Samsung Galaxy Note8 |
Snapdragon 821 | 21.0万点 | ASUS ZenFone AR | |
Snapdragon 820 | 21.0万点 | 7.5万点 | Sony Xperia XZs |
Snapdragon 810 | 11.0万点 | 1.8万点 | Sony Xperia Z5 |
Snapdragon 808 | 10.0万点 | 2.0万点 | Nexus 5x |
Antutuベンチマークスコア・ミッドレンジ上位
Soc | 総合スコア | 3D | 主な搭載端末 |
Snapdragon 768G | 35.0万点 | 10.2万点 | Redmi K30 Extreme版 |
Snapdragon 765G | 30.3万点 | 8.8万点 | Oppo Reno3 Pro |
Snapdragon 765 | 32万点 | 8.5万点 | Oppo Reno 3 Vitality |
Snapdragon 750G | 32.9万点 | 7.8万点 | Mi 10T Lite |
Snapdragon 732G | 28.3万点 | 7.9万点 | Poco X3 NFC |
Snapdragon 730G | 25.5万点 | 7.0万点 | Samsung Galaxy A80 |
Snapdragon 730 | 24.5万点 | 6.5万点 | Xiaomi Redmi K20 |
Snapdragon 720G | 28.2万点 | 7.1万点 | Xiaomi Redmi Note 9 Pro Max |
Snapdragon 712 | 21.5万点 | 6.5万点 | Xiaomi Mi 9 SE |
Snapdragon 710 | 19.5万点 | 5.5万点 | Oppo R17 Pro |
Antutuベンチマークスコア・ミッドレンジ
Soc | 総合スコア | 3D | 主な搭載端末 |
Snapdragon 690 | |||
Snapdragon 675 | 21.0万点 | 3.3万点 | Samsung Galaxy A60 |
Snapdragon 670 | 17.5万点 | 4,0万点 | Google Pixel 3a |
Snapdragon 665 | 17.5万点 | 3.3万点 | Xiaomi Mi A3 |
Snapdragon 662 | |||
Snapdragon 660 | 16.5万点 | 3.2万点 | ASUS Zenfone Max Pro(M2) |
Snapdragon 653 | 12.7万点 | 2.7万点 | ZTE Nubia Z17 miniS |
Snapdragon 652 | ZTE nubia Z17 mini | ||
Snapdragon 650 | 11.0万点 | 2.1万点 | Xperia X Compact |
Snapdragon 636 | 13.9万点 | 2.1万点 | ASUS Zenfone 5 |
Snapdragon 632 | Motorola Moto G7 | ||
Snapdragon 630 | 11.0万点 | 1.7万点 | Sony Xperia 8 |
Snapdragon 625 | 8.8万点 | 1.0万点 | Redmi 7A |
Snapdragon 617 | Motorola moto G4 Plus | ||
Snapdragon 616 | ASUS Zenfone 2 Laser ZE601KL |
Antutuベンチマークスコア・Apple製品
Soc | 総合スコア | 3D | 主な搭載端末 |
Apple A12Z Bionic | 75.7万点 | 40.6万点 | Apple iPad Pro(2020) |
Apple A14 Bionic | Apple iPhone Pro Max | ||
Apple A13 Bionic(iPhone 11 Pro Max) | 56.0万点 | 23.0万点 | Apple iPhone 11 Pro Max |
Apple A13 Bionic(iPhone 11) | 51.7万点 | 20.8万点 | Apple iPhone 11 |
Apple A13 Bionic(iPhone SE) | 49.2万点 | 18.6万点 | Apple iPhone SE (第二世代) |
Apple A12X Bionic | 73.0万点 | 40.0万点 | Apple iPad Pro(2018) |
Apple A12 Bionic | 46.0万点 | 18.5万点 | Apple iPhone Xs Max |
Apple A11 Bionic | 33.0万点 | 9.8万点 | Apple iPhone X |
iOS端末とAndroid端末のAntutuベンチマークスコアは、一概に比較できません。(採点方式が違うとかの理由で)
なので、参考程度に見てください。基本的に、iPhone7以降の性能であれば負荷がかかる作業でも問題なかったり。
2020年時点のランキング(iPhoneは除く)
- Xiaomi Black Shark 3 Pro
- Redmi K30 pro zoom edition
- Redmi k30 pro
- Oneplus 8 pro
- Xiaomi black shark3
- OPPO Realme x50 pro
- Oppo Oneplus8
- Mi10 Pro
- Galaxy S20
- P40 Pro
- Galaxy S20 Plus
- Oneplus 7T Pro
- Asus RogPhone2
Antutuベンチマークスコアはスマホを買うときの指標の一つにいれる

簡単に、ベンチマークスコアについて書いてみました。
自分のスマホの戦闘力を図りたいときに有効なツールなので、一度試してみると面白いですよ。
他のスマホとの比較もできるので、自分のスマホがどれだけ優れているか、一目でわかるのがまたいい点ですよね。
くれぐれも、数値の低い端末は買わないようにしましょう。20万点以下のスマホを買うと結構ストレスたまったりするので、買わない方がいいです。