カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  • スマホ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  1. ホーム
  2. ライフハック
  3. 【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】

【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】

2022 11/21
ライフハック
2021年5月9日

正直、Netflixの料金って高くないだろうか。スタンダードプランで月1,500円、年間18,000円だ。

実は、この料金を「320円くらい」まで落とす方法が存在するのだ。

Jiyoung

年間で1万円以上安くなるので、浮いた分を他に回せますよね。

本記事ではNetflixを激安料金で利用する方法について解説していく。簡単なので、ぜひ試してみてほしい。

目次

Netflixは契約する国ごとに料金が違う

実は、Netflixは国ごとに料金が異なるのだ。以下の表を見てほしい。

ベーシック約316円(26.99TL)900円
スタンダード約486円(40.99TL)1,490円
プレミアム約653円(54.99TL)1,980円

日本ではスタンダードプランに加入する場合は月額1490円だが、トルコでは日本円に換算すると500円以下の月額料金で契約することができるのだ。

じゃあ、どうやってトルコ料金で契約するかだが、「VPN」という物を使う。

VPN経由でNetflixを激安料金で契約する流れ

激安料金で契約する流れは、大雑把に説明すると以下のとおりだ。

  1. VPNを契約
  2. G2AでNetflixのギフトコードを購入
  3. Netflixを契約

その.1 VPNを契約しよう

VPNって何?

日本からでも海外の回線から接続している様に見せることができるサービス。セキュリティ強化やハッカーなどの不正アクセスを防止することも可能。

別の国のIPアドレスに変えてしまえば、日本にいるのに海外からアクセスしているように見せることができる。

Jiyoung

これでトルコから接続しているように見せられるわけですね。

VPNサービスはめちゃくちゃ種類があるのだが、「Nord VPN」と「SurfShark VPN」の2つが有名どころだ。

  • 月額320円から使える
  • 接続が高速
  • プライバシー保護
  • アルゼンチンサーバーあり
  • デバイス接続数無制限
  • 月額390円から使える
  • 接続が高速
  • プライバシー保護
  • アルゼンチンサーバーあり
  • デバイス接続は10台まで
  • 24時間年中無休対応・日本語でも質問オッケー

個人的には「Nord VPN」をおすすめしたい。接続方式が見直された影響で、速度が爆速なのだ。

SurfSharkを選んでも問題はないが、Nord VPNの方が少し優勢なので、迷ったらNord VPNでいいだろう。

>>VPN契約の流れ ※Nord VPNの例(タップして開く)
STEP
Nord VPNのサイトにアクセス

Nord VPN公式サイトにアクセスし、「Nord VPNを購入」よりプランを選択しよう。

STEP
アカウントを作成して契約

アカウントを作成するためにメールアドレスを入力して欲しい。

最後に決済情報を入力して契約ボタンを押せば完了だ。

STEP
アカウントを有効化

先程入力したメールアドレス宛に、認証コードが記載されたメールが届くので、控えておこう。

あとは認証コードを、Nord VPNマイページから入力すれば完了。

SurfShark VPN
Nord VPN

その2. ギフトコードを買おう

トルコで発行されたクレカ以外は通らないっぽいので、Netflixのギフトコードが必要。

G2Aというサイト(海外大手コード販売サイト)にアクセスして、トルコNetflixのギフトカードを買おう。

大体、スタンダードプラン2ヶ月ちょっと分がおよそ1,100円で買えるので、割れば一ヶ月あたり500円ちょっと。

「Netflix Gift Card 100 TL TURKEY」って書いてあるのがトルコのギフトカード。

買う際はPayPalでアカウント登録&決済しておくと安心だ。もし何かあっても、サクッと返金申請できる。

>>G2Aでギフトコードを買う流れ(タップして開く)
STEP
サイトにアクセス

まずはG2A公式サイトにアクセスしよう。

STEP
ギフトコードをカートに入れる

Netflix Gift Cardなどと検索するとギフトコードがヒットする。

名前にTL TURKEYと書いてあればトルコ版だ。2ヶ月分のギフトコードが8ドル(1070円くらい)で売られているので、それがおすすめ。

STEP
決済情報を入力

支払い方法はかなり種類があるが、クレカやPayPalでよいだろう。

購入する際はメールアドレスを入力して欲しい。そのメアド宛にギフトコードが送られてくる。

STEP
ギフトコードを確認

支払いが完了すると、メールアドレス宛にギフトコードが送信される。

また、決済後の画面で「Get Key」ボタンを押すことでもギフトコードを確認できる。コピーして、控えておこう。

Jiyoung

取得したライセンスキーですが、時間をおいて入力しないとエラーが出る場合があります。
もしエラーが出たら数分待ってみましょう。

購入後にライセンスキーが発行されるので、Netflixの契約画面で入力すればOKだ。

購入後にライセンスキーが発行されるので、Netflix契約画面で決済情報を入力する時に入力しよう。

購入後にライセンスキーが発行されるので、Netflixの契約画面で入力すればOKだ。

その3. サーバーに接続

端末に各VPNサービスのソフトを入れる必要がある。

大体は購入完了後に自動でDL画面に切り替わるが、一応入れ方を記載しておく。

接続する際は、利用したい国の国旗をクリックするだけなので、特に説明はない。

>>PCでVPNを使う(Nord VPNの例)
STEP
OSに合わせてファイルをダウンロード

今回はNord VPNで説明する。ちなみに、他のVPNでも流れは同じだ。

マイページより自分の使っているOSに合ったファイルをダウンロード。

STEP
メールアドレスとパスワードを入力してログイン

ソフトをインストールできたら、起動。

VPNを契約する際に入力したメールアドレスと、設定したパスワードを入力してログインしよう。

STEP
接続したい国を選択

接続したい国を検索し、「クイック接続」を押すことで勝手につながる。

>>スマホからVPNを使う(Nord VPNの例)
STEP
アプリをインストール
NordVPN: 最優秀なVPNでセキュリティーを保護する
STEP
メールアドレスとパスワードを入力してログイン

ソフトをインストールできたら、起動。

VPNを契約する際に入力したメールアドレスと、設定したパスワードを入力してログインしよう。

STEP
接続したい国を選択

アプリ内から接続したい国を選択すればOK。

iOSの場合、VPN構成の追加を求められるので許可しよう。

その4. Netflixを契約する

STEP
VPNを繋いだ状態でネトフリ公式サイトにアクセス

まずは、VPNでトルコサーバーに接続した状態でNetflix公式サイトにアクセス。

前に使っていたアカウントでも、今使っているアカウントでもOK。ただ、契約中だと通らないかもなので注意。

もし、登録していない場合はメアドとパスワードを打ち込んで登録。すでに登録しているならログインしよう。

STEP
プランを選択

ここで海外の料金で表示されていればOK。自分の好きなプランを選択しよう。

STEP
ギフトコードを入力しよう

G2Aで購入したNetflixギフトコードだが、ここで入力する。

ちなみに、ギフトカードを入力する際はトルコサーバーに繋げる必要がある。ギフトカードを買う際は接続しなくて大丈夫。

STEP
もしSMS認証を求められたら…

僕の環境だと、SMS認証を求められた。これは現地の電話番号が必要だが、PCからだとスキップ可能。

スマホからだとスキップできないので、注意してほしい。

その5. 日本語に直して終わり

多分、表示される言語が英語になっていると思われるので、アカウントの設定にアクセスして言語を変更しておくといいだろう。

これで一連の流れは終わり。あとは自由にコンテンツを楽しむだけ。請求金額を確認すると、きちんとトルコ通貨で請求されているはずだ。

一ヶ月あたりの料金が超安い…!

今回はギフトコードでの決済方法についてご紹介した。VPN経由で契約すれば、半額以上お得になる。

  • 100TL = 2ヶ月と13日使える
  • 大体500円くらい(スタンダードプラン)

VPN使用時の差額がすごい

日本トルコ月の差額年間の差額
ベーシック990円約307円約683円約8,196円
スタンダード1,490円約469円約1,021円約12,252円
プレミアム1,980円約630円約1,350円約16,200円

プレミアムプランだと1万円以上お得になるので、できるならトルコ経由で契約したほうが良い。

この情報を知っているのと知らないのでは、大きな差だ。

【コラム】Netflixの料金が高い国・安い国はどこ?

Netflixは国によって料金が違うのは冒頭で言ったが、日本より高い国はいくらでもある。

ベーシックプラン・一番安い国

国1ヶ月あたりの料金 ($)
アルゼンチン$3.28
トルコ$3.68
ブラジル$4.13
コロンビア$4.95
南アフリカ$6.44
インド$6.81
フィリピン$7.67
カナダ$7.86
インドネシア$8.53
マレーシア$8.67

実は、アルゼンチンが一番料金が安い。一番安いベーシックプランで見てみると、1ヶ月ARS279で利用できる。税込で400円くらいだろうか。

日本から利用しようとすると980円かかるから、倍以上値段が違うのだ。

スタンダードプラン・一番安い国

国1ヶ月あたりの料金 ($)
アルゼンチン$5.40
トルコ$5.58
ブラジル$6.20
フィリピン$9.54
インド$8.85
南アフリカ$9.04
コロンビア$7.88
インドネシア$10.88
マレーシア$11.14
ハンガリー$10.95

スタンダードプランにおいてもアルゼンチンが一番安い。ARS459だと、税込で670円程度。日本からだと1480円かかるから、どう考えてもお得。

プレミアムプラン・一番安い国

国1ヶ月あたりの料金 ($)
アルゼンチン$7.87
トルコ$7.49
フィリピン$11.41
ブラジル$8.65
インド$10.90
南アフリカ$10.99
インドネシア$13.23
マレーシア$13.62
ハンガリー$13.70
カナダ$14.94

実はプレミアムプランは、アルゼンチンだと1ヶ月1000円を切ってしまう。日本からだと1980円かかるから、やはりお得。

アルゼンチンとトルコはどのプランにおいても安いのは明白。

Jiyoung

レートが変動することもあるので、この限りではありません

VPN×Netflixでよくある質問

VPNに繋いだ状態でNetflixを契約するのは違法なの?

”Netflixコンテンツを視聴できるのは、原則としてお客様がアカウントを開設した国内、

および当社がサービスを提供し当該コンテンツのライセンスを受けている地理的場所に限るものとします。 視聴可能なコンテンツは地理的場所によって異なり、随時変更されます。”

VPNを利用してNetflixを鑑賞した人が訴えられたと言うようなケースは、今のところ報告されていない。特に規定に触れているわけでもないので、VPN経由でNetflixを使うことに抵抗を感じる必要はないのだ。

国によって作品数が違うのは?

国別で作品数が異なるのは、一言で言えばライセンスの関係。

放映権の問題は国ごとに取り決めや事情が違うので、世界中で普及しているNetflixといえど、地域によっては同一作品を配信できないこともある。

ちなみに、日本とアメリカ版Netflixでの作品数の違いは以下の通り。

 TVドラマ映画
アメリカ1,157作品4,593作品
日本393作品1,181作品

残念なことに、アメリカ版Netflixの25%程度しか視聴できないのだ。

VPNを使うことでこの問題は解決できるので、より多くの作品を視聴したい場合は契約してみてほし

VPN経由でNetflixを使うのは合法

基本的には、VPN経由での契約は合法。とくに負い目を感じる必要はない。

もし興味あれば、VPN契約をするところからところから始めてみてはどうだろうか。

浮いたお金でまた新しくサブスクを契約してもいいし、何か他のことに使っても良い。

SurfShark VPN
Nord VPN
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
ライフハック
VPN

この記事を書いた人

jiyoungのアバター jiyoung 運営者

新米医療従事者。レビューやライフハック情報を発信してます。他サイトでライターもやってたり。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 世界の果てまでイッテQの過去放送分をNetflixで見る方法【VPN】
    2023年1月19日
  • PITAKA ブラックフライデーセール概要&新製品情報まとめ
    2022年11月20日
  • 【8/19まで】OCNモバイルONE 人気のスマホセールが超お得…!
    2022年7月28日
  • 【月額234円】YouTubeプレミアムをVPN利用で安く契約する方法【トルコ料金】
    2021年5月23日
  • もう一度蘇る。ジェイソンマークでクソ汚いスニーカーを洗ってみた【洗い方】
    2021年3月10日
  • 【DAZN】イングランド・プレミアリーグを日本から視聴したい【VPN】
    2022年8月2日
  • Xiaomi 12S UltraをBLU&Magisk導入で完全日本語チャレンジ【root化】
    2022年7月24日
  • 【保存版】VPN使用で激安料金に…!安くなるサブスクサービス・使い方6選
    2022年6月29日
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次