記事内に広告を含む場合があります。
当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣言や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作していますのでご安心ください。
問題のある表現ま見つかりましたらお問い合わせいただけると幸いです。
当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣言や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作していますのでご安心ください。
問題のある表現ま見つかりましたらお問い合わせいただけると幸いです。
遂にカメラクルクルスマホ・Zenfone 7が日本でも発売されました。
なんといっても回転式カメラが特徴的なスマホで、背面カメラが起き上がってくるという代物。尖りすぎていて、ガジェットオタクからすると非常に満足感の高いスマホでもあります。
今回は使用感やカメラの使い勝手などをレビューしていきたいと思います。
Zenfone 7は、前モデルのZenfone 6よりもだいぶ進化したモデルです。
進化した点は以下の通り。
Zenfone 6は、ハイエンドスマホとしては機能がちょっと少なく、物足りなさを感じていましたが、7になってからはスキのない構成となり、これぞハイエンドスマホ!って感じの出来栄えに。
ディスプレイ | 6.67インチ 有機ELディスプレイ 90Hzリフレッシュレート |
解像度 | 2340×1080 |
CPU | Snapdragon865 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128/256GB |
バッテリー | 5000mAh |
防水 | × |
指紋認証 | 顔、指紋認証 |
DSDS | ○(DSDV) |
カメラ | 64MP̟̟標準+12MP超広角+8MP望遠 |
重量 | 230g |
サイズ | 165 x 77 x 9.6mm |
Zenfone 7は「Snapdragon865」を搭載。一番新しいのは「865+」ですが、今あるスマホの中でも最高クラスの性能です。
一切のもたつきやカクツキを感じられないくらいの性能。
あらゆるゲームで最高設定にしても、ヌルヌルサクサクで動いてくれます。
バッテリー計測アプリ「PCMARK for Android」で測定した結果は上記の通り。ちなみに、「リフレッシュレート90Hz」の状態で計測しているので、60Hzと比べて電池持ちは悪くなっています。
結果は100%から20%になるまで、9時間54分。0%までは12.5時間くらい持つという計算になりますね。
これなら常時90Hzの状態で使っていても一日は余裕で持ちます。60Hzなら2日常は確実です。さすが5000mAhバッテリーを搭載しているZenfone 7。
付属品は非常に豪華。
クリアタイプのケースと黒ケースの2種類が付属。ケース2個付くスマホなんて初めて買いました。
こちらがZenfone 7本体。ブラックを選択しました。光の当たり具合によって水色っぽく変わります。
底部には充電ランプ・Type-C・スピーカーを搭載。
このランプは通知ランプとしても機能するので、地味に便利です。
上部にはノイズキャンセリングマイク。
指紋センサー付きの電源ボタンと、音量ボタン。
超爆速です。触れただけで即解除。これに関しては後で深堀していきます。
Zenfone 7の側面は全てダイアモンドカットが施されています。
採用するだけで高級感がワンランクUPする、クズにはできないひと手間…!
光に当てるとこんな感じで水色に光ります。同じ価格帯のハイエンドスマホと比べても、デザインに関しては頭一つとびぬけているZenfone 7。
非常に所有感が満たされるこのボディ。しかも10万円切ってますからね。
一秒間に90回画面が書き換わる、90Hzリフレッシュレートに対応しているZenfone 7。
普通のスマホは60Hzですが、90Hzになるとそれだけ滑らかに動いてくれるので、非常に使っていて楽しい。
こればっかりは実際に試してみないとマジでわからない。家電量販店でお確かめください。
ここの受話口と、底面のスピーカーの両方から音がでるステレオスピーカーを搭載しているZenfone 7。
音質は非常に迫力があってクリア。一度使ったらモノラルスピーカーには戻りたくないと思わせるこの圧倒的音質。
やはりステレオスピーカーしか勝ちません。
Zenfone 7は画面占有率92%の全画面ディスプレイを採用。
iPhoneのようなバカでかいノッチや、地味にゲームプレイ時にはうざったいパンチホールの姿はないです。
6.67インチの大画面との愛称は抜群で、非常に迫力・没入感のあるコンテンツ体験ができます。特に動画視聴時は観ていて非常に快適。
指紋センサーに触れた瞬間に即解除されます。本当に一瞬で解除されるので、一切ストレスを感じません。
顔認証に関しては指紋認証と違ってワンステップかかるけど、結構早く解除されます。
ただ、「ウィーーン」ってカメラの開閉音が響くので、「あいつ顔認証してるやん」っていうのが一発で分かります。
あと、コロナの影響で常にマスクをしていないといけない今の状況だと、顔認証は本当不便。普通に指紋認証使ったほうがいいです。
普段は背面に収納されているカメラですが、内カメラ使用時には下記の画像のように起き上がってくれます。
瞬時に起き上がってくれるので切り替えもスムーズ。
ちなみに、「ZenFone 6」のフリップカメラよりも耐久性が2倍に向上、20万回の回転に対応しているとのこと。これはうれしい。
さらに、落下時には落下を検知して自動で収納してくれます。ただ、背面から落ちたら普通にカメラ部分は傷つくので、あまり期待してもしょうがないです。
ゆっくり動作させるとこんな感じ。カメラ部分は手でも動かせます。手で動かしていいのかは謎ですが…
上の画像はカメラアプリのスクショを一部切り取ったもの。右上のアイコンをタップすると、カメラの角度を変えることができます。
あと、音量ボタンを長押しすることでもカメラの角度を変えられます。低アングル撮影の際は非常に役立つ機能。
iPhone12 Proと比べるとほんの僅か暗めに写っている感じですが、非常に綺麗。
特に3枚目の写真のボケ具合は感無量。見事に葉っぱの部分が綺麗にくり抜かれており、だれが見ても綺麗っていうクオリティに仕上がりました。
ちょっと明るすぎる。ボケる写真なら通常モードでもいけるので、別に使わなくてもいいかもです。
ナイトモードをONにすると、つぶれかけていたディテールが復活している印象です。
右の建物のタイル部分を見ると分かるのですが、夜景モードOFF時だときれいに写っていません。ところがONにすると、くっきり綺麗に。
全体的にメリハリの利いた、いい写真に仕上がるなといった感じですね。
繰り返しにはなりますが、ナイトモードをONにするとディテールがくっきりになりますね。いやあ、これはすごい。
iPhone12 Proの超広角夜景写真(以下の写真)だと、端っこのほうはノイズだらけだったりするのですが、Zenfone 7の超広角カメラは優秀。
よーく見てもノイズが少ない…!正直、iPhone12 Proよりカメラ性能は高いんじゃないかって思えてきます。
正直、iPhone12 ProとZenfone 7の超広角カメラを比較してしまうと、iPhone12 Proの超広角カメラには少々がっかり。
もう右の人のノイズがすごい。というか、透けてますね。
ミスって縦撮りに。夜景撮ってみましたが、特にノイズも少なく、結構優秀です。
僕は望遠に関しては使わない人なので、どうでもいいといえばどうでもいい。
いやあ、すごいカメラですねこいつ。ノイズも抑えられていますし、64MPの高解像度なので非常にシャープな写真が撮れます。
発色も目で見た感じと変わらず、くどい味付けもなし。望遠・標準・超広角の汎用性の高いカメラ構成。
ナイトモードON時の夜景写真の高いクオリティ。どれを取っても死角なし。iPhone12 Proよりいいですよ!!(動画撮影は別ね)
Zenfone 7の端末重量は驚異の「230g」。ここまで重いスマホ触ったの初めてです。
もう、手に取った瞬間にわかるこのずっしりとした感覚。これは普段使いとしてはちょっと厳しい。
上の画像はZenfone 7(左)、iPhone12 Pro(右)の厚さの比較なのですが、一目瞭然。Zenfone 7の厚さがいかにすごいかわかります。
こんなヘビースマホを毎日使い続けていると、結構ストレス溜まったりするんですよね。
正直、Zenfone 7は非常に優秀なスマホで、機能面でいうと何の不満もないのですが、この端末重量には耐えれませんでした。メインスマホとしては無理。
一つ目はこの網目状の黒ケース。プラスチックっぽく、汚れが目立ちにくい感じ。
ただ、手の油なんかがつくと結構汚く見えてしまいます。つけると結構な重さになるので、正直つけたくない。
青色の部分をスライドさせることで、カメラの回転ギミックが使えなくなります。
ケースをつけるとカメラの出っ張りがなくなるので、机においてもガタガタしなくなります。
ちょっと埃入りすぎてきたなくなりましたが、もう一つはクリアケース。
こちらは回転ロック機はなし。スタンドなケースですが、指紋やほこりが結構目立ってしまう。
先ほどのケースよりかは軽いですが、それでもケースを装着するとだいぶ重くなりますね。
Zenfone 7は本体内でSNSアプリを複製する機能「ツインアプリ」に対応しています。
例えば、LINEを複製して、一個のスマホで2つアカウントを持つ!なんてこともできます。
Twitterも複製してしまえば、いちいちアプリ内からアカウントを切り替える必要もなし。アイデア次第では結構便利な機能だったりします。
まあこんな複雑なギミックを搭載しているので、防水非対応はしょうがないですね。
ないよりはあったほうがいい防水機能ですが、個人的にはどっちでもいいです。
Zenfone 7は端末重量230gを許容できる人であれば、まじで誰にでもオススメできます。
カメラ性能もものすごいし、性能的にはトップクラス。バッテリーも長時間持ちますし、指紋認証・顔認証どちらにも対応。フリップカメラという最高のロマンギミック。
今なら「OCNモバイル」という格安SIMサービスで買うと、64800円で購入可能です。
Amazonだと9万以上しますから、かなりの割引額です。MNPならさらに5000円下がるので、興味あったらチェックしてみてください!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!