カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  • スマホ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. 【OPPO Find X2 Pro レビュー】最強スペックで最高に安いハイエンドスマホ

【OPPO Find X2 Pro レビュー】最強スペックで最高に安いハイエンドスマホ

2021 10/02
スマホ
2020年9月21日
おすすめ
【2023年】Netflixを約400円で安く契約【VPN・トルコ料金】
おすすめ
【2023年】YouTubeプレミアムを約240円で安く契約【VPN・トルコ料金】

こんにちは、Galaxy Z Flipを最高の愛機と呼んだ3週間後に売り払ったJiyoungです。

Galaxy Z Flipを買ったのはいいものの、使ってみると意外と欠点が多いことに気が付き、新しいものに乗り換えようとしました。

10万以下で買えるスマホでいいのないかな?って探していたところ、「OPPO Find X2 Pro」を見つけたんです。

8万円台と安いのに、性能は完全にトップクラス。カメラ性能は世界で第4位という、やべースマホです。

しかも希少カラーの「緑」を手に入れました。今回はFind X2 Pro をレビューしていきます。

目次

OPPO Find X2 Proはこんなスマホ

  • 2020年OPPOが出したハイエンドスマホ
  • auでも販売されてる
  • スペック的には最高クラス
  • 背面レザー
  • 9/21現在で世界第4位のカメラ性能
  • 充電速度が異次元
  • 価格もおかしい(良い意味で)

OPPO Find X2 Proは、今あるスマホの中でもトップクラスの性能をもち、トップクラスのカメラを搭載しているハイエンドスマホです。

基本的には「これ買っておけば間違い」ってくらいの出来。

au版も存在しますが、限定販売だったようで今じゃなかなか手に入らなかったり。

OPPO Find X2 Proのスペック

 OPPO Find X2 Pro
ディスプレイ6.7インチ(有機EL)
3168×1440 120Hzリフレッシュレート
重量200g(オレンジ・緑)
207g(ブラック)
CPUSnapdragon865
メモリ12GB
ストレージ256/512GB (SDカード×)
バッテリー4260mAh
充電65W (ワイヤレス充電×)
セキュリティ顔・画面内指紋認証
おサイフ×
防水IPX8
デュアルSIMau版は×
中国版は〇
カメラ外: 標準(メイン)48MP+超広角 48MP 望遠 13MP
内:32MP

ワイヤレス充電非対応はどうなの?って思いますけど、その他は特に言うことないですね。

というか、ハイエンドスマホのくせにワイヤレス充電非対応ってアホなんですかね?

OPPO Find X2 Proの外観

ちなみに付属品は、

  • 本体
  • 透明ケース
  • ACアダプタ&Type-Cケーブル
  • イヤホン

です。

背面はレザー仕上げ。

レザーだと指紋は付かないんですけど、汚れが目立ちますね。

「OPPO」の部分はガラスなので傷つきます。

あら、憎きエッジディスプレイなんですねOPPO Find X2 Proは。

横から見ても美しいですね。。。

上部にはフロントカメラとスピーカーが。

そう、OPPO Find X2 Proはデュアルスピーカーなんですね。

サイドには音量キー・電源キーが。

OPPO Find X2 Proの処理性能はピカイチ

OPPO Find X2 ProのAntutuベンチマークスコアを計測してみたところ、驚異の61万点というキチガイみたいな数値が出ました。

ちなみにAntutuベンチマークスコアって何?って人は以下の記事で解説しているので興味あったらチェックしてみてください。

OPPO Find X2 Proに敵うスマホってあるん?

ほとんどのスマホのスコアを凌駕しているOPPO Find X2 Pro。

何をするにも快適です。3Dゲームくらいじゃビクともしません。完全に持て余してる。。。

果たしてこいつに敵うスマホなんてあるのでしょうか?と思ったら。。

あばばばばw pic.twitter.com/eU1IGIxfPR

— たか@スマホマーク (@smaho_mark) September 21, 2020

Mi10 Ultraに負けてました。。。画像が見にくいと思いますが、Mi10 Ultraは64万点です。

OPPO Find X2 Proのディスプレイ性能

発色もよく、3168×1440の解像度を誇るOPPO Find X2 Proですが、もうとても美しい。

有機ELだから視野角も広くて、傾けても発色が変化しない。

パンチホールカメラなので、画面占有率も高いです。

ディスプレイ描写も自由に変えられます。鮮やかすぎるなと思ったらパッと変更可能。

OPPO Find X2 Proは120Hzのリフレッシュレート

一秒間に120回画面が切り替わる、120Hzのリフレッシュレートに対応しています。

60Hzに比べてすごーーく滑らかに動作するので、操作していて非常に楽しいんですよね。

一度慣れてしまうと60Hzには戻りたくないと思えるほどの体験ですが、以下のようなデメリットが。

  • 気分悪くなる
  • 発熱やべー

長時間使ってると気分悪くなりました。(個人差あり)

あと、どうしても電池消費量が激しくなるので、発熱するんですよね。

電池持ちが悪くなるので、基本的にはオフにしてます。気が向いたらONにするって感じですね。

OPPO Find X2 Proは音が素晴らしく良い

OPPO Find X2 Proはデュアルスピーカーに対応しています。

底面のスピーカーと、上部の通話用スピーカーから音が出る仕組みですね。

そのため、モノラルスピーカーのスマホより圧倒的に音の迫力がすごい。。。

ハイエンドスマホではお馴染みの「Dolby Atmos」にも対応。

上のプリセットをいじると若干音の傾向が変化します。

ただ、イヤホンなどで聞くわけではないので大きな違いは感じられません。

前のメイン機Galaxy Z Flipはひどかった

以前(といっても一か月前)使っていたGalaxy Z Flipは定価が18万円くらいするくせにモノラルスピーカーだったんですよね。

そのため、デュアルスピーカーのFind X2 Proに乗り換えると違いは明白。

OPPO Find X2 Proの指紋認証速度は一瞬

OPPO Find X2 Proは画面内指紋センサーを搭載しています。

側面もいいですけど、やっぱり画面内が一番使いやすい印象。机の上に置いたままサクッと行けちゃう。

で、肝心の速度はどうかというと、、

はい、めっちゃ爆速。前使っていたP40Proとほとんど同じくらいの体感速度ですかね。

たぶんガラスフィルムを貼っていると認証しにくくなると思うので、そこは注意かも。

OPPO Find X2 Proはケースいらずのボディ

OPPO Find X2 Proの背面はレザーが使用されています。(※ブラック版はセラミック)

なので、指紋は付きませんし傷は全く目立たないという感じ。

これは非常にうれしいポイントで、ケースを付ける必要がなくなるんですよね。

  • 背面から落として割れるのを防ぐ
  • 背面の傷を防ぐ
  • 背面が指紋まみれになるのを防ぐ

僕がケースを付ける意味はこれくらい。ほぼ背面のことを考えてるんです。

ただ、レザーだと指紋も付かないし、割れるとかいう概念も無いので安心して裸で使えます。

スマホ裸族のそこのあなた。OPPO Find X2 Pro、良いですよ。

jiyoung

サイドは守れません!!

OPPO Find X2 Proのカメラ性能。

OPPO Find X2 Proは海外のカメラ性能比較サイトDxoMarkというサイトで、世界第4位に位置付けられています。

カメラ性能に拘りたい場合は、OPPO Find X2 Proはとてもいい選択肢になりえますね。

OPPO Find X2 Pro オート標準

OPPO Find X2 Proのカメラは、目で見た色合いに非常に近いといった印象。

非常に自然な味付けで、Galaxyのようなくどい感じは一切ないです。

この写真に関しては、若干暗め。まあ夕方に撮っているからだけど。

OPPO Find X2 Pro 望遠

OPPO Find X2 Proはペリスコープを搭載しているので、ズームしてもクッキリハッキリ。

盗撮用カメラで考えているなら、アリだと思います。

2倍

5倍

10倍

ビビった。ここまで綺麗に写るとちょっと感動してしまう。

遠くにいる猫ちゃんも気づかれずに撮影可能です。

OPPO Find X2 Pro 広角/マクロ

広角だと、寄った写真が撮れます。

これで腕時計の内部とか撮ったら非常にクールな写真に仕上がりそう。

この写真が綺麗と呼べるものかどうか、その判断は僕には難しいけど、広角レンズで夜景は取りたくないと感じます。

これを綺麗とは全く思わない。

OPPO Find X2 Pro 夜景

夜景モードON

オート

オートだと暗すぎて何が写っているかよくわからないですが、夜景モードONで撮ると自然な明るさに大変身。

ディテールも潰れてなく、結構しっかり写っている印象。「Paradiso」も文字も潰れてない。

望遠2倍

明るすぎ。ちょっと不自然な気がする

望遠5倍

光量が少ない場所だとかなり綺麗。

ノイズも少ないし、文字も潰れてない。これは夜景望遠使えますね。

望遠10倍

スマホ支えて撮影。ちょっとぼやけますね。

ただ、10倍望遠で夜景取る場面なんてないので正直どうでもよかったり。

OPPO Find X2 Proのバッテリー性能

OPPO Find X2 Proは4260mAhのバッテリーを搭載しています。

バッテリー計測アプリPC Mark for Androidで、100%から20%になるまでの時間を計測した結果は11時間41分。つまり0%までは14時間半程度使える計算になります。(60Hz)

120Hzの状態で使うとなるとちょっと心もとない。

1日ちょっとしか持ちません。ここはどのスマホでも同じなのでしょうがないです。

充電速度は65W

OPPO Find X2 Proの充電速度はやべーくらい速いです。

今まで使ってきたスマホの中で一番。

0%からでも、50分程度で満タンになります。

OPPO Find X2 Proの残念な点をピックアップ

発熱しがちなOPPO Find X2 Pro

OPPO Find X2 Proの背面はレザー素材といいましたが、そのせいで放熱がうまくされていない印象です。

ガラスなら発熱しても、すこーーし放置すればすぐ冷めます。

ただ、レザーだと熱い状態が結構続くんですよね。

120HzをONにしたままゲームすると結構な熱さになるので、なおさら使いにくい。

これでケース付けたまま使用するのはオススメしませんね。劣化の原因になりそう。

ColorOSは使いづらかった

ごめんなさい、ColorOSだけは使う気になれんです。

大体の機能は他のUIと同じなのですが、初期設定のままだとアプリの通知が来なかったりり、勝手にアプリが終了していたりします。

バッテリーの最適化などが原因なんですが、マジで謎。

解決法をネットで漁ってやっと問題は解消しましたが、これってめちゃ面倒なんですよね。

Galaxyに搭載されているOneUIなら、そんな煩わしいことなく快適に使えるので、わざわざColorOSを使う理由は無し。

CN版はランチャーアプリが使えません。テーマも変えれません。

中国版OPPO Find X2 Proを買う人は注意。標準のランチャーから変更できません。

アプリアイコンの変更などはできるといえばできますが、テーマストアは全部中国語。無料の物はほぼ無いので有料を買うしかないです。

決済方法も、中国系の決済アプリや中国の銀行から引き落としとかそんなもん。

OPPO Find X2 Proは謎にワイヤレス充電非対応

10万クラスのハイエンドスマホのくせにワイヤレス充電非対応なのはビビりました。

まあ、有線の速度がおかしいくらい速いので僕的には要らないのですが、ワイヤレス充電を頻繁に使う人からするとアカンですよね。

au版はおサイフケータイなし

OPPO Find X2 Proはauでも取り扱われています。

国内版ならおサイフケータイついているのかなと思いますが、非搭載。

カメラ出っ張りすぎ問題

正面から撮るとこれですよ。いくら何でも出っ張りすぎ。

ケースをつけると軽減されます。

OPPO Find X2 Proの良い点・悪い点まとめ

良い点

  • 爆速の充電速度
  • 指紋つかない・傷も目立ちにくいレザーは神
  • カメラ性能はトップクラス
  • 処理性能もトップクラス
  • 120Hzは気持ちええ
  • デュアルスピーカー最高

悪い点

  • ColorOS搭載
  • 発熱しすぎや君
  • カメラ出っ張りすぎ
  • ワイヤレス充電非対応

OPPO Find X2 Proは92000円~(au版)

OPPO Find X2 Proは、au版だと驚異の92000円から購入できます。

正直、このスペックを考えると安すぎ。ただ、もうほとんど売り切れていると思うので今買うのは難しいです。

おすすめ
【2023年】Netflixを約400円で安く契約【VPN・トルコ料金】
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
スマホ
Androidレビュー article OPPO スマホレビュー

この記事を書いた人

jiyoungのアバター jiyoung 運営者

新米医療従事者。レビューやライフハック情報を発信してます。他サイトでライターもやってたり。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【Oppo Reno A レビュー】今買えるスマホの最高の選択肢。無敵すぎ
    2019年10月22日
  • 【Galaxy S23 Ultraレビュー】2023年のマストバイ。限りなく理想に近いAndroidスマートフォン
    2023年3月12日
  • iPhoneのシャッター音・スクショ音の消し方を解説【15分でできます】
    2020年7月9日
  • 【IIJmio・OCN】Nothing Phone (1)を安く、お得に買う方法
    2022年8月22日
  • 【Anker Nano II 45W レビュー】握り潰せるくらい小さい45W充電器
    2021年6月25日
  • 【保存版】iPhone SE2を買ったら揃えろ!超便利アクセサリ3選
    2020年4月25日
  • Rakuten Miniの使い道が無い件。【買ってはいけない】
    2020年6月19日
  • 【Galaxy Z Fold4 レビュー】着実な進化。Fold3ユーザーには微妙
    2022年8月31日
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次