MagSafeが使える、Galaxy Z Flip4のケースって無いかな…と思っていたが、ついにPITAKAから発売された!
ケースに磁石が埋め込まれているので、MagSafeアクセサリーが使えるわけだ。
それでいて薄くて超軽いときたもんだから、買うしか無い。というか買った。今回はPITAKA「MagEZ Case 3」をレビューする。
PITAKAとは

- 本社は中国深センに位置する
- 最近ではヨドバシカメラなどでも取り扱いが始まった
- アラミド繊維を100%使用したスマホアクセサリーが売り
- ちょっとお高めだが、その分品質に全振りしている
会社の正式名称は『Shenzhen Lingyi Innovation Technology Co.,Ltd』。その会社の独自ブランドが「PITAKA」というわけだ。
iPhoneやiPadなどのApple製品のアクセサリーや、一部のAndroidスマホアクセサリーなどを展開していて、価格は高いがその分品質が良いという印象。
いろいろな種類のアクセサリーがあるので、揃えればPITAKAエコシステムを構築できるみたい。
Galaxy Z Flip4用のPITAKA MagEZ Case3の特徴

- スリムで軽量
- 耐久性に優れ、傷のつきにくいアラミド繊維を使用
- ワイヤレス充電と逆ワイヤレス充電に対応
- 値段が高い
PITAKA MagEZ Case3はアラミド繊維を100%利用したスマホケースだ。
- 優れた強度・弾力性
- 耐熱性・難燃性等がきわめて高い
- 鋼材と比較し、同じ容積であれば重量は約5分の1
- 衝撃吸収性にも優れている


カラー展開は2色。
厚みは0.95mm、重量は19gということで、超軽量・超薄型のスマホケース。アラミド繊維が使われているおかげで、衝撃や引っかき傷にめっぽう強いのだ。

MagSafe 用マグネット内蔵により、Galaxy端末用のケースながらAppleのMagSafeに対応するという素晴らしい仕様。
MagSafe充電器でのワイヤレス充電にも対応している。充電速度はiPhoneと比べると劣るが、充電できるというメリットがあるだけで十分だろう。
PITAKA MagEZ Case3を実機レビュー

早速本体を見ていこう。

こちらがPITAKA MagEZ Case3。Galaxy Z Flip4だけあって、2つに分かれている。
今回はラプソディーというモデルにしてみた。序曲というモデルもあるのだが、パープルのZ Flip4にはこちらのほうが合うと思ったのだ。

端子周りはきれいにカットされている。穴の位置も完璧だ。

下部分のケースにはMagSafe用の磁石が埋め込まれている。
見てもらうとわかるが、このケース超薄い。端子周りの部分なんてちょっと力を入れたら折れてしまいそうだ。
だが、この薄さが良い。裸に近い感覚でスマホが使えるので、ケース不要派の僕にはぴったり。

上下のケースとも、粘着シートが貼り付けられている。
Galaxy Z Flip4のケースはほとんどこのタイプ。そのままだとずり落ちてしまうので、それを防ぐために粘着シートがつけられているのだ。

アラミド繊維の模様がとてもかっこよく、ケース自体の薄さのおかげで野暮ったい感じは全くない。
サラサラとした手触りで、指紋は目立たないし、擦り傷もちょっとこすればキレイに無くなる。
アラミド繊維ケースはどうしても高価になるが、その価値を十分に感じられる質感の高さだと思った。
MagSafe対応
記事用
— jiyoung (@yukime_jiyoung) January 21, 2023
MagEZ Case3 Galaxy Z Flip4用 pic.twitter.com/RPJ664bX1B
MagEZ Case3はMagSafeに対応しているため、PITAKAのMagSafeアクセサリーや他社製のMagSafeアクセサリーも使うことができる。
Galaxy用のMagEZ Caseは、iPhone用と違って磁力が若干弱めとのことだが、実際使ってみると「使いにくい」とは思わなかった。

車載ホルダーの”MagEZ CarMount Pro”や、ワイヤレス充電器と一緒に使っているが、特に問題なし。
ピタッとくっついて楽に充電できるので、非常に便利なケースだ。
ただ、このようなMagSafeウォレットケースとの相性は悪い。というか、使えない。スマホを折った状態だとウォレットが完全にはみ出す。
Z Flip4を折りたたまずに使うなら大丈夫だが、そんな人はいないだろう。
総評。こんなケースを待っていた!

Galaxy Z Flip4を所持している人は全員買ってほしいケース。
ほとんどのMagSafeアクセサリーがZ Flip4でも使えるようになるし、ワイヤレス充電もより快適にできてしまう。
かなり薄くて軽いので、裸に近い感覚でZ Flip4が使える。さすがに高い場所から落とすと心配だが、何もつけていないよりはマシ。
一つ欠点があるとすれば「値段」。このケース、9,999円もするので、それが大丈夫な人であればおすすめしたい。