カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  • スマホ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. Android
  4. PITAKA Galaxy Z Fold4 Air Case レビュー。超軽量薄型でミニマル。これが決定版

PITAKA Galaxy Z Fold4 Air Case レビュー。超軽量薄型でミニマル。これが決定版

2023 2/14
スマホ Android
2023年2月11日
おすすめ
【2023年】Netflixを約400円で安く契約【VPN・トルコ料金】
おすすめ
【2023年】YouTubeプレミアムを約240円で安く契約【VPN・トルコ料金】

アラミド繊維ケースで有名なPITAKAが発売した、Galaxy Z Fold 4向けの「Air Case Samsung Galaxy Z Fold4」を手に入れたのでご紹介する。

目次

Galaxy Z Fold4用 Air Caseの特徴

Air Case Samsung Galaxy Z Fold4用
総合評価
( 5 )
メリット
  • スリムで軽量
  • 耐久性に優れ、傷がつきにくいアラミド繊維を使用
  • ワイヤレス充電およびリバースワイヤレス充電に対応
  • 内側にグリップあり
デメリット
  • 値段が少し高い

Galaxy Z Fold4用 Air Caseの外観

パッケージ。

こちらがAir Case本体。浮織の文様を織り込んだ独特なデザインが特徴だ。

浮織の文様は全部で2種類用意されている。

序曲
ラプソディー

以前、他のメーカーのアラミド繊維ケースを購入したのだが、Air Caseと違い模様は無いので実にミニマルな見た目。

シンプルすぎて若干寂しさがあるので、Air Caseのほうがデザイン性では分があると感じた。

「10円玉の1/2の薄さを誇るAir Case for Galaxy Z Fold」と謳っているだけあって、非常に薄くて軽い。

Z Fold4はただでさえ重いのだから、ケースを付けるとさらにとんでもないことになる。Air Caseであれば裸に近い感覚でFold4が使えるので、最低限の増量で保護できる。

非常に薄いので、カバーディスプレイ側でのスワイプ操作の邪魔にならないのが嬉しい。

装着するとこんな感じ。他メーカーのアラミド繊維ケースと違い、カメラ周りがしっかり保護される。

ケース端から覗く側面エッジ部分のカラーリングが丁度いいアクセントだ。

Galaxy Z Fold4用のケースは特殊な構造ゆえ、どうしてもケース端っこの方に隙間が生じてしまう。

その対策として多くのケースに吸着シールが貼られているのだが、それはAir Caseも同じ。

ケースを外すのが少し大変にはなるが、しっかり本体との隙間をなくしてくれるので、使い勝手は悪くない。

耐久性はいかほどか?落としてみた結果

これは決してわざとではないが、Air Caseを装着してFold4を使っていたらコンクリートに落下させてしまった。

思ったより耐久性は高いようで、割れたりすることなく、ただ擦れキズが付いた程度。

ちなみに、ヒンジ部分はノーガードなので、そこはなにか対策を講じるしか無い。

お値段9,999円。安くはないが満足感は高い

Galaxy Z Fold 4のケースはゴツイものが多いので、薄型軽量なPITAKAのようなケースは、できるだけシンプルに使いたい派にとってはありがたい。

Galaxy Z Fold 4を裸で使うのは抵抗があるけど、ゴツいケースは好みじゃないという人にはおすすめだ。

>>Air Case for Z Fold4 公式サイト
リンク
おすすめ
【2023年】Netflixを約400円で安く契約【VPN・トルコ料金】
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
スマホ Android
Androidレビュー レビュー

この記事を書いた人

jiyoungのアバター jiyoung 運営者

新米医療従事者。レビューやライフハック情報を発信してます。他サイトでライターもやってたり。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【MOFT Xレビュー】スマホリングより僕はコレ。癖のあるスマホスタンド。
    2020年10月3日
  • 【2021年】買ってよかった・買わなければよかったスマホランキング
    2021年12月21日
  • 【Galaxy Z Fold4 レビュー】着実な進化。Fold3ユーザーには微妙
    2022年8月31日
  • 【vivo X Fold レビュー】最高峰のビルドクオリティを誇る折りたたみスマホ
    2022年6月13日
  • 僕がスマホ2台持ちしている理由【いらない?不便?メリット・デメリットは?】
    2022年9月25日
  • 【2022年最新】Mi flashを使った公式ROMの焼き方【Mi 11 Ultra】
    2021年4月20日
  • 【OPPO Find N2 レビュー】前作から超進化。わずか233gの折りたたみスマホ
    2023年1月5日
  • 【Xiaomi Pad 5 レビュー】超ヌルサク!低価格Androidタブレットの決定版
    2021年10月23日
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次