カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  • スマホ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  1. ホーム
  2. オーディオ
  3. 【悲報】PioneerSE-CH9Tを買って後悔した話【ケーブルがすぐ外れる】

【悲報】PioneerSE-CH9Tを買って後悔した話【ケーブルがすぐ外れる】

2021 7/13
オーディオ
2019年6月13日
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【月額234円】YouTubeプレミアムをVPN利用で安く契約する方法【トルコ料金】

どうも、無駄遣いはしないと心に決めてすぐ、無駄遣いをしてしまったJiyoungです。

実は過去にイヤホンを買って後悔したことは何度かあって、そのたびに後悔しないイヤホンを選ぶってのを心に決めていたのですよ。

新しいイヤホンを購入したいなと思って家電量販店に行き、PioneerのSE-CH9Tっていう有線イヤホンを買ったんですけど、結構曲者だったんです。

いろいろ問題点があるんですけど、一番気に食わなかったのは以下の点。

 

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • ケーブルが意味不明なくらいすぐ外れる。
  • 耳からすぐ外れる

 

まあ、ろくに視聴せずに買った自分が悪いんですけど、Amazonのレビューを見ると上で挙げた問題点は結構起きているみたい。

今回はPioneer SE-CH9Tを買って後悔した話を書いていこうと思います。

 

[st_af id=”3345″]

 

目次

SE-CH9Tはとにかくケーブルが外れる

このイヤホンは形が特殊。いわゆる「SHURE掛け」と呼ばれるタイプのイヤホンです。

遮音性も高くなるし、フィット感も増すからメリットが多い。羽生結弦選手もSHURE掛けのイヤホンを使っていたりします、有名人でも使っている人結構いるんですよね。

 

 

以前、使っていたイヤホンがShure SE215だったからSHURE掛けには慣れていたわけです。

だからPioneer SE-CH9Tもちゃんとフィットしてくれるだろう。と思っていたんですけど甘かった。

マジですぐ落ちるんです。ちょっと首を曲げたり後ろを向いただけでポロってとれるから、ストレス生産機以外の何物でもない。

イヤホンって音楽を聴くための道具で、リラックスしたいとき、好きな音楽を聴いて気分を切り替える用途で使われると思うんですけど、真逆の気分になる。

 

AmazonでもSE-CH9Tのケーブルの指摘が多い

このケーブルがすぐ取れる問題はAmazonのレビューでも多く見かけますね。ほかの人も似たような感じだから、不良品ではないみたい?

 

[st-mybox title=”Amazonレビュー” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

7月の中旬に購入してから10月下旬まで、家の中や散歩に行くときなどに使用してきましたがケーブルが取れるようになってきました

ケーブルの着脱は5回未満ですが、ある日突然着脱したわけでもないのに取れるようになりました

 

[st-mybox title=”Amazonレビュー” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

購入して4ヶ月になりますが左のケーブルがポロポロ取れるようになってしたいました。

頻繁に外した訳では無いしむしろ外したことは1回しかありません。でもすぐに外れるようになってしまいました。

付属のゴムカバー?みたいなのを付けても意味ありませんでした。購入するならリケーブルする前提で購入した方がいいと思います。

 

ちょっと力を入れるとすぐケーブルとイヤホンが取れてしまうというわけのわからないイヤホン。

ポッケの中にイヤホンを入れてたらいつの間にか外れてしまっていたことが何回もあって非常に厄介なのですよ。

 

 

リケーブルしたら改善されるかなと思ったんですけど、イヤホンの接続部分の問題だと思うからたぶん意味ないかなと。

ちなみに、MMCX端子なのでリケーブルはしやすいので、手軽に音質を向上できるからおすすめだったりします。

MMCX端子なら、手持ちの有線イヤホンを完全ワイヤレス化もできちゃったり。詳しくは以下の記事で解説してます。

 

[card2 id=”7272″]

 

SE-CH9Tを買う前に試聴するのがベストだった

 

今更何言ってんだ。当たり前だろって思いますよね。

まあ、はっきり言って買う前に試聴しなかったのが悪いんです。

家電量販店とかでイヤホンは気軽に試聴できるので、買う前は絶対に試聴したほうがいいと思います。

 

SE-CH9Tのいいところ

もはやケーブルが外れる時点でイヤホンとしての最低限の機能を果たしていないんですけど、一応褒めるところはあるから書いていきます。

SE-CH9Tの音はかなりいい。

 

音に関してはけっこう満足。 同価格帯のイヤホンの中では無敵なのではないかと思える程クリアで解像度の高い再生能力って印象ですね。

若干低音の押しが強くグイグイ来る感はあるんだけど、中〜高音もしっかりキレイに鳴らしてくれるから聞いていて気持ちいい。

かといってあんまり尖りすぎるということもなく、よほど低音好きの方でもなければ、そう高音が刺さることはないと思います。

 

[st-mybox title=”Amazonレビュー” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

店頭で視聴したところ、広い音場と解像度にビックリしました。

隣に3千円台のCH5が置いてあり聞きくらべたところ、本機の方が音質がよいと感じましたが、

プラシーボかも?と思って、時間を空けて再度視聴するも、結果は明らかにCH9Tの解像度が上回っていると判断しました。

 

リンク

 

ケーブルが絡まない

編み込んだ感じのケーブルで、変に癖がつかないから、絡みにくいのも利点だったりします。

 

 

なので、クシャクシャにしてポケットの中に放り込んでも取り出す際には絡まるとかは無い。これが地味にうれしいと思う僕です。

有線のイヤホンを使っていて一番イヤなのが絡まること。それが無かったのは良いポイントですね。

でもケーブルが取れるので意味ないんだけど。

 

値段がお手頃

このイヤホン、地味にハイレゾ対応してたりリケーブル対応してたり、音良かったりするんですけど、値段はそこまで高くない。

 

リンク

 

 

Amazonで見ると7000円。コスパは結構高かったりします。

ただ、イヤホンは実際に実店舗で視聴してみてから買うのがベストだからネットで買うのは、そこまでオススメできなかったりします。他の人には合っても自分には合わない可能性が高いですからね。

 

 

SE-CH9Tはやめて、結局SE215を買いました。

結局装着感がだめだったので安定のSE215を買うハメになりました。結論から言うと買って正解でした。装着感は最高だし、遮音性が段違い。

 

Jiyoung
Jiyoung

こちらはガチでおすすめのイヤホンです。

リンク
 

 

SE-CH9Tは耳に合えばかなり良いイヤホン。ケーブル取れやすいけど。

総評としては、コスパのいい高音質な有線イヤホンが欲しい人にはかなりいい選択肢かなと思うわけです。

ただ、ケーブルが取れやすいのは全く持って糞。個体差もあると思うんですけど、一回自分の目で確かめてから買ったほうがいいですよ。

 

手ごろな価格のイヤホン、いくつかピックアップしてみました。

3000~30000円くらいの価格帯の完全ワイヤレスイヤホンをいくつかピックアップしてみました。

どれもいい意味で値段と釣り合っていない、いいイヤホンばっかりです。

 

[card2 id=”5793″ label=”ランキング” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

 

イヤホンレビューも色々出してます

当ブログではイヤホン関連記事も多く出してます。

良かったらチェックしてみてください。

 

[card2 id=”7014″]

[card2 id=”4922″]

 

[st-mybutton url=”https://yukimejiyoung.com/category/audio/” title=”オーディオ記事一覧” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on” beacon=””]

 

 
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
オーディオ
article Pioneer イヤホン イヤホンレビュー レビュー

この記事を書いた人

jiyoungのアバター jiyoung 運営者

新米医療従事者。レビューやライフハック情報を発信してます。他サイトでライターもやってたり。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • AirPods Proを安く買う方法【新品2.5万円切ってる】
    2020年3月30日
  • AVIOT TE-BD21j-ltdpnk | ピヤホン5 レビュー。音質だけは文句ナシ
    2021年12月5日
  • 【OPPO Enco W51 レビュー】激強ノイキャン。同価格帯で敵なしTWSイヤホン
    2020年10月12日
  • 【Anker Soundcore Liberty 3 Pro レビュー】Ankerの本気。全部入りTWS
    2021年11月12日
  • ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 3 レビュー。至高の音質。2022年覇権イヤホン
    2022年5月27日
  • 【Bose QuietComfort Earbuds レビュー】究極のノイキャンを体験したいならこれ一択
    2021年1月3日
  • 【意外】AirPods ProとAndroidの組み合わせもかなり最高な件
    2020年6月18日
  • JBL CLUB PRO+ TWS レビュー。WF-1000XM4に手が出せない人向け。一切隙なし
    2021年7月24日
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次