高品質なアラミド繊維を利用したアクセサリーを多数展開しているPITAKAから、Galaxy S23 Ultra用のケースが発売された。
本記事では「Galaxy S23 Ultra用 MagEZ Case 3」のレビューをお届けしていく。買う際の参考になれば幸いだ。
Galaxy S23 Ultra用 MagEZ Case 3の特徴

- Galaxy S23 Ultra用ケース
- 超極薄・超軽量(薄さ:0.95mm、軽さ:25.3g)
- 100%精選の600Dアラミド繊維で織り込んだアラミドクロス
- サラサラとした手触りと同時に、カーボンの様な高級感のあるスマートなデザイン
- MagSafe対応
- お値段7,999円~(柄付きは8,999円)
Galaxy S23 Ultra用 MagEZ Case 3には、宇宙船やボディーアーマーなどの使われる軽量で極薄かつ強靭という特徴を持つ「アラミド繊維」が使われている。
アラミド繊維とは?

- アラミド繊維は「芳香族骨格」を含んだアミド結合によってできたポリマー(ポリアミド)の素材
- 耐熱性・強度・難燃性・耐薬品性に優れている
- 衝撃吸収性にも優れているため、大きな衝撃力を受ける構造物の補強においても重宝されている
- NASAの無人火星探査機「パーセヴェランス」のサスペンション・コードにも使用されていたり…
軽い上に、衝撃性にも優れた万能な素材。
数年前からアラミド繊維を採用したスマホケースが出ているのだが、超薄い上に超軽い。落としてもわりとダメージを吸収してくれることから、結構使っている人が増えている。
一般的なケースの価格より少し高くなってしまうが、その分、買う価値はあるといえる。
Galaxy S23 Ultra用 MagEZ Case 3のデザイン

早速ケースの方を見ていこう。パッケージはこんな感じ。
少し前から、PITAKAの製品はヨドバシカメラで取り扱いが始まっているので、このパッケージを見かけることもあるだろう。

こちらがGalaxy S23 Ultra用 MagEZ Case 3。今回のカラーは「黒/グレー ラプソディー」だ。

その他のカラーには「黒/グレー序曲」と

模様のない「黒/グレーツイル柄」がラインナップされている。
ちなみに、黒/グレーツイル柄は他のモデルに比べて1,000円安い。

アラミド繊維らしいサラサラなマット仕上げ。
サラサラとした手触りなのだが、適度に感じるグリップ感もあり、手に持ったときの「ちょうどよい感」が素晴らしい。

Galaxy S23 Ultra用 MagEZ Case 3の底面はくり抜き仕様。
しっかり全部覆われているケースはいくつもあるが、正直、脱着しにくいのでやめてほしいと思っていた。

横から見るとこんな感じ。いかに薄いケースかがよく分かるだろう。

装着するとこんな感じ。ケース背面の模様がいいアクセントになっており、非常に美しい見た目となる。

カメラ周りの作り込みも素晴らしく、床においた際に接触しないようになっている。
レンズ周りも保護してくれるので、かなり安心できるケースだ。

エッジ周りはくり抜きがされているので、スワイプ操作は快適に行える。
横から見るとわかるのだが、かなり薄い。ケース無しで使っているのと変わらないくらいの感覚なので、非常に持ちやすくて扱いやすい。
これになれると、もう厚型のケースには戻れないだろう。
Galaxy S23 Ultra用 MagEZ Case 3はMagSafeに対応

本ケースにはMagSafe用の磁石が組み込まれている。
Apple MagSafeケースと同等の磁力を持っているので、市販のMagSafeアクセサリは問題なく使用可能。

MagSafeに対応した製品専用のコンパクトな4 in 1 ワイヤレス充電器「MagEZ Slider 2」との相性は良い。
MagSafeケースを装着したスマートフォンの充電ができるし、取り外し可能なMagSafe対応モバイルバッテリーを使えば出先でスマホが充電できちゃう。
MagEZ Case 3を装着すればGalaxy S23 Ultraでも使えるのが嬉しい。

MagSafe対応のカーマントにも余裕でくっつけられる。
このマウント、何がすごいって最大15Wのワイヤレス充電が可能な点。MagSafeでスマートにくっつく上に充電速度も速いのが素晴らしい。
MagSafe製品の何がいいって、見た目がスマートになる点だと思っている。iPhone限定の特権かと思いきや、Galaxyでも使えるようになるので、MagEZ Caseはそれだけでも買いだろう。
最大の欠点は価格

Galaxy S23 Ultra用 MagEZ Case 3の価格は、税込み7,999円(柄付きだと8,999円)だ。
ケース単体で見ると「高すぎる」という意見が見られるのも無理はない。
造りの精巧さなどを考えると、価格に見合う価値のあるケースだとは思うのだが、やはりケースにこの値段を出せるに人は多くないだろう。

長期間の仕様にも耐えうるケースですが、価格が買う際のハードルになっているのは否めませんね。
Galaxy S23 Ultra用 MagEZ Case 3の口コミ
PITAKA MagEZ Case 3+BoYata マグネット式スマホリング で運用していく。#GalaxyS23Ultra pic.twitter.com/eYNziaXcFp
— あおい (@aoi_enocco) April 20, 2023
毎回お気に入りのPITAKAのアラミド繊維ケース装着。
— PC人間 (@pcningen) February 25, 2023
「MagEZ Case 3」+「Ring Mag」の組み合わせマジで最高すぎる。重さ・持ちづらさに悩んでる方におすすめ。https://t.co/tOsG5eWFWH pic.twitter.com/KDd2VuZXai
So, this is PITAKA's MagEZ 3 Case for the Galaxy S23 Ultra. 👀
— Alvin (@sondesix) April 2, 2023
I received this simple yet exquisitely classic black-grey case from the company last month, and now I'm ready to give my overall thoughts about this case. pic.twitter.com/LY9SZXdeHZ
総評


- 超軽量・超薄型
- MafSafeが使える
- デザインも秀逸
- 価格が高い
価格さえ納得できる人であれば、かなりおすすめできるケースだ。
アラミド繊維の質感は抜群だし、長く使っていけるような作りのケースというのは間違いない。
iPhoneで使えるMagSafeアクセサリーがAndroidでも使えるようになるのは大きなメリットだろう。もし興味あればチェックしてみて欲しい。