カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  • スマホ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  1. ホーム
  2. その他
  3. Ulike IPL 光美容脱毛器 Air2レビュー。口コミは事実なの?実際に使用した感想

Ulike IPL 光美容脱毛器 Air2レビュー。口コミは事実なの?実際に使用した感想

2022 12/14
その他
2022年12月11日
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【月額234円】YouTubeプレミアムをVPN利用で安く契約する方法【トルコ料金】

自宅でエステ級の脱毛ができる、と話題の「Ulike IPL光美容器 Air2」。

「痛みが気になりにくい」「コンパクトで扱いやすい」など良い口コミが目立つが、実際はどうなのだろうか。

今回はUlike様よりIPL光美容器 Air2をご提供していただけたので、自分で使ってみた感想をお伝えしていきたい。

目次

Ulike IPL光美容器 Air2とは?

  • 最短4週間で効果実感
  • 冷感機能で痛みや肌刺激が少ない
  • VIOゾーンもOK
  • 照射回数無制限
  • FDA認可済み
製品名Ulike IPL光美容器Air2
ランプ平面サファイアランプ・冷却付き
本体色黒
本体サイズ60.5 × 38 × 169.9 mm
重量294g
入力100V-240V~ 50/60Hz 1.5A
出力24V 2.8A 67.2W
モード段階5段階 ※Ulike独自の冷却モード除く

IPL光美容器 Air2で脱毛できる原理・仕組み

  • メラニン色素の濃いムダ毛の脱毛に適している
  • 毛周期に合わせて施術する必要がある
  • 照射による熱で毛根にダメージを与える脱毛方式

「IPL脱毛」とは「インテンスパルスライト」の略称で、毛に含まれる黒いメラニン色素に反応する光を照射し、毛根にダメージを与える脱毛方法のこと。

「IPL脱毛」の光は、皮膚の下のメラニン色素に反応をし、毛を作っている毛乳頭や毛根に熱を与えて脱毛する。
そのため、メラニン量の多い、濃くて太い毛に高い効果が期待できるのだ。

比較的肌へのダメージが少なく、短時間で施術することが可能で、痛みが少ないことが特長。

Jiyoung

照射してから1〜2週間程度で毛が自然と抜け落ちていくみたいです。

その他の脱毛手法

サロンで使用される主な脱毛方式は、IPL脱毛の他にSHR脱毛とSSC脱毛があるようだ。

IPL脱毛SHR脱毛SSC脱毛
特徴メラニン色素に反応する光を照射して熱で毛根にダメージを与える弱い光を連続照射して熱を蓄積させてバルジ領域に作用照射する光とジェルが毛穴に浸透し抑毛
痛み毛の濃い部位は
痛みを感じやすい
感じにくい感じにくい
得意な毛質や肌質メラニン色素の濃い部位に効果的産毛のようなメラニンの少ない毛でも脱毛可能肌へのダメージが少なく肌が弱い人でも脱毛可能

Ulike IPL 光美容器 Air2 開封レビュー

IPL光美容器 Air2の付属品は以下のとおり。

付属品
  • 説明書
  • クイックスタートガイド
  • アダプタ
  • ゴーグル
  • かみそり
  • 収納ケース

IPL光美容器 Air2は中央に照射ボタン、サイドに照射レベル変更ボタンのみのシンプル設計。

電源ボタンを押すことでモード段階を切り替えられる。最大5つのレベルで変更可能だ。

一人で撮るのが無理だったので照射しているイメージはちょっと雑だが、こんな風に脱毛したい部分に当てて照射する感じ。

ちなみに、使う際はこの電源コードをぶっ刺さないと無理。コードレスではないのがネックだ。

裏面に排気ファンがあり、ここから熱を逃がす仕組み。使用中は「ゴォーー…!」という音がでる。

決して大きい音でもないので、深夜帯の使用は控えるとかはしなくて大丈夫だろう。

Ulike IPL Air2 の使用方法と効果

照射する間隔は以下のとおり。

  • 1〜2週目:週3回
  • 3〜5週目:週2回
  • 5週目以降:半月or1ヶ月に1回
  • *発毛のサイクルに合わせて使用。毛の硬さ等により異なる

個人差があるので、毛深い人は2~3日に一回とかでも良さそう。

使い方は非常に簡単。肌に密着した状態で照射ボタンを押すだけ。

照射時にはかなりの光量があるので、サングラスを付けて行ったほうが良さそうだ。見続けると、多分というか間違いなく目に良くない。

少し驚いたのが、照射ヘッドが瞬時に肌を冷やしてくれること。照射後は肌を冷やす必要があるのだが、ヘッド部分がひんやりしているので、いくらかケアしてくれているのだろう。

ひげ

条件
  • 照射レベルは3~4。首周りは3で他が4
  • 頻度は週2~3

正直言うと、4週間ほどでは明確な効果は感じず。

僕はべらぼうにヒゲが濃い人ではない。普段は朝に剃って夕方には少しジョリジョリ感がでてくる…という感じだが、照射するに連れて少しジョリジョリ感が少なくなったか?と言った印象。

いまのところ「おお!こんなに違うのか!」という実感はないので、更に使い続けてみてから判断したい。

Jiyoung

1ヶ月後、2ヶ月後…という風に徐々に追記していきます。

腕

照射前
2週間後

腕に関しては以下の条件で行った。

  • 照射レベルはMAX
  • 週3回
  • 照射を初めて行う前にカミソリで剃り、照射開始

腕は結構違いを感じた。明らかに生えてくるのが遅くなり、2週間たった今では、かすかに生えている…?かどうかってレベル。

生え変わりのサイクルが遅くなっているのだ。このまま続けていけばツルツルの腕が手に入ると思われる。

IPL光美容器 Air2のよくある質問

全身に使用可能ですか?

全身に使えます。カートリッジの交換とかはいらないです。

VIOに使える?

使用OK。照射ヘッドに備わっている冷却システムにより、皮膚へのダメージが抑えられるため十分使えます。

太く硬いヒゲには使用可能ですか?

使えますが、個人差や毛の周期差があるので効果を感じるのは遅くなるかもしれません。

Ulike IPL 光美容脱毛器 Air2 使用感 まとめ

  • サファイアクーリング機能により、お肌への負担や照射の痛みを抑えられる
  • シンプル操作で使いやすく、スピーディーに照射できる
  • コードレスでは使用不可
  • 男性でも快適に使え、男女兼用もおすすめ
  • 照射前後の、丁寧な肌ケアが大切

Ulike IIPL光美容器 Air2は照射時の痛みに配慮されており、幅広い部位に使用できるため、初心者でもトライしやすい光美容器だ。

目立った弱点がなく、機能&価格のバランスも良いので、気になる人はぜひ試してみてはどうだろうか。

公式サイト
クーポンコード

下記のコードを入力すると5%割引なるのでぜひ…!

  • 公式サイト
    yukime22 (12/31まで有効 全商品対象)
  • 楽天
    こちらは元から配布されている
  • Amazon
    yukime22 (12/31まで有効 全商品対象)
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
その他
レビュー

この記事を書いた人

jiyoungのアバター jiyoung 運営者

新米医療従事者。レビューやライフハック情報を発信してます。他サイトでライターもやってたり。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • EMEETのウェブカメラやスピーカーがセール中。20~30%オフ製品がゴロゴロ
    2022年10月30日
  • 読んだらアカン。マジで背筋がゾットする2ちゃんねるの怖い話まとめ【人間系】
    2019年8月28日
  • Innocn 15.6インチ 4K OLED モバイルモニターが特価。Switchとの相性◎
    2022年9月21日
  • 個人的にマジで寝れなくなった2chの怖い話名作まとめ【閲覧注意】
    2020年5月26日
  • Fラン大学で留年した人の末路が怖すぎる…【身の回りの人の体験談】
    2019年10月3日
  • 【マジで安全?】激安海外通販サイトTecoBuyで買い物してみた【評判・日数】
    2020年12月1日
  • 【秒で終わる】Surfshark VPNの使い方&登録の順序を解説
    2022年5月5日
  • 【FLEXISPOT E8 レビュー】電動式スタンディングデスクの決定版。【メリット・デメリット】
    2021年10月10日
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次