スマホアクセサリーを展開するPITAKAより、4in1のワイヤレス充電器「MagEZ Slider 2」が発売された。
モバイルバッテリー・スマホ充電器・Apple Watch充電器・イヤホン充電器が一つになった、夢のような製品。非常に使い勝手が良かったので紹介していきたい。
PITAKA MagEZ Slider 2の特徴

- iPhone12/13/14シリーズやMagSafeケースを装着したスマートフォン、Qi対応イヤホン、 Apple Watchの充電に対応
- スマホを縦向きにも横向きにもマグネットでマウント可能
- 取り外し可能なMagSafe対応モバイルバッテリーとMFi認定のApple Watch充電器
- 最大7.5Wのワイヤレス充電に対応
- 充電状態を示すLEDインジケーター
- 別売りオプションでApple Watchの充電もOK
- お値段16,999円~
MagEZ Slider 2は、スマホ・スマートウォッチ・イヤホン・モバイルバッテリーが一つにまとまった、4 in 1充電器だ。
前作ではなかった回転ロック機構や、充電速度の向上など、使い勝手が増す進化を遂げて販売されている。

MagEZ Slider 2が、普通のワイヤレス充電器と大きく異なるのが、モバイルバッテリーが充電スタンドを兼用していることだ。
取り外せる仕組みなので、外出時にはモバイルバッテリーとして機能してくれる。
スタンドとして利用している場合は、勝手に充電されるので、「充電し忘れた!」という場面が少ないのもありがたい点だ。
MagEZ Slider 2のスペック
スペック表(タップして開く)
寸法 | MagEZ Slider 2: 90.6 X 62 X 14.2mm パワードングル: 39.8 x 54 x 10.3mm モバイルバッテリー: 97 x 62 x 14mm |
重量 | MagEZ Slider 2: 238g パワードングル: 29.9g モバイルバッテリー: 112g |
入出力 | パワータイプCポート入力:DC 9V/2.22A パワータイプCポート出力:DC 5V/2A ドングル出力用TypeCポート:DC 5V/1A モバイルバッテリー電池容量:4000mAh モバイルバッテリーのワイヤレス出力:5W/7.5W AirPodsのワイヤレス出力:5W (20W以上の電源アダプターを使用した場合) 電源ドングル ワイヤレス充電速度:5W |
材料 | MagEZスライダー: アラミド繊維、亜鉛合金、プラスチック |
価格 | MagEZ Slider 2:16,999円 MagEZ Slider 2+Power Dongle:23,499円 |
PITAKA MagEZ Slider 2の外観

MagEZ Slider 2の付属品は以下のとおり。
- 充電ステーション本体
- モバイルバッテリー
- 20W USB-C充電器
- 台座
- Power Dongle(オプション)

こちらがMagEZ Slider 2だ。
充電ステーションに、スタンド兼モバイルバッテリーが刺さっているのが完成形。
MagSafe対応のワイヤレスモバイルバッテリーが外れるので、それ単体でモバイルバッテリーとして使えるのがミソ。

この状態でモバイルバッテリー充電+iPhoneへの同時充電ができます!
※モバイルバッテリーの出力は7.5Wです


結構強力な磁石が内蔵されているので、裸の状態でもバチッとくっつく。
背面はアラミド繊維が使われているので、手触りはサラサラ・結構軽い・ある程度の耐久性能も合って、使い勝手は良い。


別売りのPower Dongleが用意されている。これはApple Watchを充電するためのものだ。


側面にType-Cコネクタがあるので、そこに刺す感じ。
Power Dongleは素材や見た目が異なり、MagEZ Slider 2に合わないので、そこが少し残念。


MagEZ Slider 2背面にはワイヤレスイヤホン用の充電台を取り付けることができる。


こんな小さい台座だが、強い磁力でくっついているので、落ちる心配は全然ない。


普通、4つの端末を充電する場合、ケーブルが4本必要になるが、MagEZ Slider 2だと1本で完結してしまう。
ケーブル部分はくるくる回る台座に繋げられるので、目立たなくすることもできる。
MagEZ Slider 2一台でデスク周りの充電環境がスッキリするので、まじで買い製品だと思う。
PITAKA MagEZ Slider 2の使用感は?実際にしばらく使ってみて
前作から改善された点
MagEZ Slider 2は、前作と比べて以下の点が進化している。
- 回転ロック機構
- 充電速度が5→7.5Wにアップ
- ドック側にインジケーターが追加
PITAKA MagEZ Slider2 pic.twitter.com/IrDAqKFtcF
— jiyoung (@yukime_jiyoung) May 10, 2023
土台部分は360度くるくる回る仕様なのだが、前作では回りっぱなしでロック機構はついていなかった。
MagEZ Slider 2ではロック機構が追加され、任意の位置で固定することができる。
なぜ今までなかったのか不思議でしょうがない。ちょっと力を入れただけで回るとか、かなり使いにくいと思うのだが。
モバイルバッテリーは4,000mAh。


お世辞にも大容量とはいえないが、最新モデルのiPhone1回分くらいは充電できるだろう。
これ以上容量を増やすとなると、サイズも比例して巨大化するだろうから、これくらいがベストなのかもしれない。


モバイルバッテリーとして使う場合は、台座から上にスライドすれば引っこ抜ける。
充電スペースを一箇所にまとめられるのが便利


「充電場所を一箇所に集約でき、ケーブルも1本で済む」のが最大の魅力といえる。
デスク上がスッキリしただけでなく、使い勝手も増す…。多くの付加価値がついたワイヤレス充電器は、MagEZ Slider 2くらいだろう。
Apple環境でまとめている人や、ワイヤレス充電に対応しているデバイスを多く所持している人には最適な製品だ。
PITAKA MagEZ Slider 2まとめ


- 4in1の汎用性が高いワイヤレス充電器
- モバイルバッテリーとしても使える
- 使用するケーブルは1本。非常にスッキリした見た目
- 価格が高い
デザイン性は秀逸で、かつ、当然だが他のPITAKA製品との統一感が素晴らしい。
充電速度も気になる程でもなく、そのためのモバイルバッテリー着脱が可能なので全く不便さは感じない。
兎にも角にも急速充電ニーズがある方にとっては不適かもしれないが、そうでないなら両手を上げておすすめできる製品だ。



Power Dongle付きだと2.2万円。なしでも1.7万円するのがデメリットですね。