ハードや編集ソフトなどに対応させるために動画形式を変更するのは意外と手間がかかるものだ。
そこで、おすすめできるソフトとして今回は動画変換ソフト「Leawo Prof. Media 11」を紹介していく。
Leawo Prof. Mediaは動画変換ソフトとしての機能はもちろんのこと、DVDのデータコピーや簡易編集など色々な機能が使用できる万能ソフト。早速詳しく見ていこう。
[st_af id=”3345″]
Leawo Prof. Mediaの機能
- ビデオ、音声形式の変換
- 4K UHD Blu-ray/Blu-ray/DVD コピー
- 4K UHD Blu-ray/Blu-ray/DVD 作成
- Youtubeなどのオンライン動画ダウンロード
- 簡易動画編集
- 写真スライドショーを作成
Leawo Prof.Media 11でできることは上記の通り。それぞれ詳しく解説していく。
4K UHD Blu-ray / Blu-ray・DVDの変換
入力 | |
---|---|
Blu-ray | Blu-rayディスク、マルチアングルBlu-rayディスク、Blu-rayフォルダ、ISOイメージファイル |
4K Blu-ray(ベータ版) | 4K UHD Blu-rayディスク, 4K UHD Blu-rayフォルダ, 4K UHD Blu-ray ISOイメージファイル |
DVD | DVDディスク、マルチアングルDVDディスク、DVDフォルダ、ISOイメージファイル |
動画 | AVI, MP4, DAT, WEBM, RMVB, RM, MPG, MPEG, VOB, MOV, M4V, QT, FLV, F4V, NSV, NUT, MKV, MTS/M2TS/TS/TP/TRP(AVCHD, H.264, VC-1, MPEG-2 HD), MOD, TOD, DV, WMV, ASF, 3GP, 3G2, DVR-MS |
音声 | FLAC, AAC, AC3, AIFF, AMR, M4A, MP2, MP3, OGG, RA, AU, WAV, WMA, MKA |
画像 (透かし) |
TIFF,TIF, GIF, PNG, BMP, JPEG, JPG, ICO, EMF, WMF |
出力 | |
動画 | 3D動画フォーマット:3D MP4、3D WMV、3D AVI、3D MKV、3D YouTube動画など |
4K動画フォーマット:4K MP4, 4K MKV | |
HD動画フォーマット:HD MP4、HD AVI、HD MOV、HD TS、HD VOB、HD MPG、HD WMV、HD ASF、HD TRPなど | |
一般動画フォーマット: MP4、AVI、MOV、RMVB、FLV、F4V Video、TS、VOB、MPG、WMV、ASF、MKV、DV、VP8など | |
Audio | FLAC, AAC, AC3, AIFF, AMR, M4A, MP2, MP3, OGG, RA, AU, WAV, WMA, MKA |
画像 | PNG, BMP, JPEG |
Leawo Prof.Media 11では手元のDVD・BDに保存されている動画・写真データ、もしくはPC内のデータを、自分の好きな形式に変換して保存しておくことができる。
動画・音声データを高速かつ高品質で相互変換することも可能。対応フォーマットは上記の通りで、結構幅広い。特に困ることはないだろう。
形式だけなく解像度やアスペクト比、フレームレートなども変更できるので、動画編集やスマホに移動させるシーンなどで活躍が見込めそうだ。
4K UHD Blu-ray / Blu-ray・DVDコピー
Leawo Prof.Media 11には「UHD BDコピー」「ブルーレイコピー」「DVDコピー」機能が内蔵されており、DVD・BD内のデータをPC上へ書き出すことが可能。書き出したデータは別のDVD・BDに書き込むことができる。
やり方も簡単で、DVD・BDを読み込ませた状態で、左上の「UHD/BD/DVD」を追加のボタンを押して選ぶだけ。あとは勝手にUHD BDやBD、DVD内のデータがリッピングされる。
ISOイメージファイルも選択可能なので、Windowsのインストールディスクの作成にも使えそうだ。たった2〜3クリックするだけで簡単にデータのコピーができるので、誰でも簡単に扱えると感じる。
4K UHD Blu-ray / Blu-ray・DVD作成
「Blu-ray作成」「DVD作成」は、PCからDVD・BDにデータを書き込み、プレイヤーやPCなどでDVD・BDを視聴できるようにする機能。
Leawo Prof.Media 11のトップ画面から、「書き込み」を選ぶと以下のような画面になる。
この状態からすぐにブルーレイやDVDへの書き込みが可能だ。
また、Leawo Prof.Media 11では右側のサムネイルを選択することで、DVD・BDのメニュー画面を作成することができる。ディスク開始時に現れるメニューを数クリックで作れるのは便利と言える。
そのまま書き込むのもいいが、Leawo Prof.Media 11では簡単な編集も追加できる。
読み込んだデータ上の鉛筆アイコンをクリックすることで、書き込み前のデータに「透かし」「切り取り」「ノイズ除去」といったことが可能。
あとは保存先を選んで書き込みをクリックするだけでサクッと終了してしまう。データの抽出、編集、書き込みがLeawo Prof.Media 11一本で完結してしまうのはかなり便利と言えるだろう。
オンライン上の動画をダウンロード
ここは他の似たようなソフトでも搭載されている機能だが、ネット上の動画がサクッとダウンロードできる。
URLを貼り付けて動画を再生すれば、勝手に右の欄にダウンロードしたい動画が表示される。あとはダウンロードボタンをクリックして保存先を指定すれば完了する。
YouTube以外の動画サイトでも可能で、ニコニコ動画でもOKだった。URLをコピペして飛べばダウンロードできる。
[st-mybox title=”注意ポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 違法投稿された動画のダウンロード、および動画の複製・無断再投稿は違法。
- YouTubeに投稿されている動画は、Youtubeにより許可が記載されている場合を除き、いかなるコンテンツもダウンロードは禁止。
- ニコニコ動画の場合、公式(オフィシャル)が公開している動画、再利用が認められている動画、クリエイティブコモンズ表記のある動画についてはダウンロードが可能。