カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  • スマホ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  1. ホーム
  2. PC
  3. 【Jlink E27QP4K】クーポン使用で2万強で買える27インチWQHD165Hzゲーミングモニター

【Jlink E27QP4K】クーポン使用で2万強で買える27インチWQHD165Hzゲーミングモニター

2022 11/24
PC
2022年9月6日
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【月額234円】YouTubeプレミアムをVPN利用で安く契約する方法【トルコ料金】

165Hzゲーミングモニターといえば、4万円前後の価格帯だが、今度発売される「Jlink E27QP4K」はかなりコスパが良いらしい。

WQHDの解像度で165Hz対応。高さ調整もできるし、視野角も広めらしい。応答速度は5msと遅めだが、値段が驚異の約28,000円(クーポン適用時)なのだ。

今回はJlink E27QP4Kをご紹介していきたい。

目次

27インチ、リフレッシュレート165Hzのゲーミングモニター

Jlink E27QP4KはWQHD(2560×1440)の解像度で、165Hzリフレッシュレートに対応したゲーミングモニターだ。

採用されているのはVAパネル。IPSパネルと比べるとコントラスト比や応答速度が劣るが、TNパネルより映像美が優れているので、個人的にはそこまで悪い印象はない。

視野角は178°あるということで、角度によって色味が変わることはなさそうだ。


コントラスト
視野角映像美応答速度
TNパネル△△△◎
IPSパネル〇◎◎〇
VAパネル◎〇◎△

応答速度は1ms。これでも十分だが、より応答速度に拘る人は0.5msのモニターを選ぶことをおすすめする。

色域にも拘っており、106%のSRGB色域スペースと16.7M以上の色数との記載がある。

DCI-P3カバー率は84%とそこまで高くはないが、値段のことを考えると健闘しているのではないだろうか。

驚いたのが、高さ調整ができる点。安価なモニターにはまず付いていない機能で、大体は前後にチルトできる程度だ。

ところがJlink E27QP4Kは高さ調整ができてしまう。縦置きも可能みたいなので、この点はかなり素晴らしいと感じた。

インターフェースはごくごく一般的。

目の疲れを低減するために「ブルーレイカット・フリッカーレス機能」が搭載されている。同じ価格帯のモニターでも採用されている機能なので、特段この製品が優れている訳では無いが、あれば便利だろう。

クーポン適用で30%オフ

通常時は40,980円だが、クーポン適用時には2万円台強まで落ちてしまう。27インチWQHD165Hzモニターがこの値段で買えるのであれば文句はあるまい。興味あればぜひチェックしてみて欲しい。

リンク
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
PC

この記事を書いた人

jiyoungのアバター jiyoung 運営者

新米医療従事者。レビューやライフハック情報を発信してます。他サイトでライターもやってたり。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 安いノートパソコンを買ってはダメな理由【後悔しかない】
    2019年6月30日
  • INNOCNの27インチ4K、ウルトラワイドモニターなどがセール中。数量限定特価
    2022年9月26日
  • Mac→Windowsに乗り換え。フォントが汚いので対処してみる【MacType】
    2021年12月3日
  • 【2022年最新】Mi flashを使った公式ROMの焼き方【Mi 11 Ultra】
    2021年4月20日
  • Innocn PU15-PREレビュー。15.6インチ4K有機ELディスプレイ。カバー付きで持ち運びは◎
    2022年10月2日
  • ひろゆきに洗脳されてトラックボールマウスを試した結果【メリット・デメリット】
    2019年3月25日
  • 【165Hz・1ms】Jlink 27インチゲーミングモニター E27QP4Kレビュー【PR】
    2022年9月16日
  • 【OBSBOT Tiny 4K レビュー】AI自動追従の4K・ハイエンドWEBカメラ
    2022年6月30日
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次