記事内に広告を含む場合があります。
当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣言や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作していますのでご安心ください。
問題のある表現ま見つかりましたらお問い合わせいただけると幸いです。
当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣言や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作していますのでご安心ください。
問題のある表現ま見つかりましたらお問い合わせいただけると幸いです。
SONYの新型完全ワイヤレスイヤホン(TWSイヤホン)、WF-1000XM4が発売されている。正直、全く不満がない上にとてつもない完成度を誇っているから、これからTWSイヤホンを買う人は全員これを買えばいいと思っている。
ただ、値段が3.3万円もするのでなかなか買いにくいのが欠点なのだ。そんな人にはぜひ、「JBL CLUB PRO+ TWS」を購入して欲しい。WF-1000XM4には劣るが、それでもかなり素晴らしいイヤホンと言える。
本記事ではJBL CLUB PRO+ TWSの魅力をお伝えしていく。ぜひ、イヤホン選びの参考にしてほしい。
正直、2万円くらいでTWSイヤホンを買うのであればJBL CLUB PRO+ TWSでいいと思う。それぐらい人におすすめしやすい万能なTWSイヤホンだと感じる。
欠点らしい欠点がなく、かなり満足感が高い。ただ、WF-1000XM4を知ってしまった僕には物足りなかった。お金を出せるならXM4を買うべきだとは思う。
JBLといえばドンシャリサウンドが特徴。CLUB PRO+ TWSもその傾向があり、低音は強い印象を受ける。締まりや深みのある、質の高い低音だ。それでもって中〜高音域も手を抜いていない。厚みと伸びもしっかりしているし、解像感も高め。シャキッとしていて良い音を出してくれるのだ。
電子系の音との相性が非常に高く、クラブミュージックやロック調など、テンションが爆上がりするような軽快な音楽にはかなりピッタリな印象を受ける。ただ、音声コーデックはAAC/SBCに対応していてaptXは非対応なのは残念。
WF-1000XM4と比べると若干解像度や迫力に欠けるが、ここら辺は好みの問題だし、イコライザである程度カバーできる。完全に2万円程度のTWSイヤホンの中では頭ひとつ抜け出していると言える。
CLUB PRO+ TWSは専用アプリでイコライザー機能「Stage+」が備わっており、自分好みの音にカスタマイズすることが可能。プリセットを選べるのだが、ちょっと特殊なのだ。
このDJシグネチャーで表示されるDJの方、僕は誰一人知らなかった。Sunnery Jamesの設定はかなりドンシャリ寄り、Tigerlilyはフラット…と、それぞれかなり変化があるのだが、個人的にはRyan Marcianoがちょうどよかったかな。
カスタムEQについては他のイコライザアプリと同じ。自分で変更もできるし、プリセットから選ぶこともできる。僕は定番設定の「Perfect」に自分で調整している。
CLUB PRO+ TWSにはANCが搭載されている。ただ、ANCに定評のあるWF-1000XM4やAirPods Proと比べると差はそこそこ大きい。
ショッピングモールなんか行っても周りの賑やかな声は多少聞き取れるし、電車内で付けても結構外音は聞こえてくる。WF-1000XM4のANCを知ってしまった僕からするとちょっと物足りないと言える。
ただ、値段が全然違うのでそう考えると十分だ。ANC目的で買うのはあまりおすすめしないので、そこは注意。
TWSイヤホンでは定番の外音取り込み機能を搭載している。周囲の音を取り込み、イヤホンを装着している状態でも会話などがスムーズに行えるのだが、これに関してはなかなか素晴らしい。
2万円程度のTWSイヤホンだとどうしてもノイズが乗ってしまったり、クリアに聞こえないことが多いのだが、CLUB PRO+ TWSはかなり自然。AirPods Proくらい高いわけではないけど、普段耳で聞いている音にかなり近い印象を受けた。
これであれば全く違和感を感じることなく外音取り込み機能を使えるだろう。少なくとも僕は日常生活で使うことはないのだが。
CLUB PRO+ TWSはカナル型のイヤホン。ノズルの部分は比較的浅めで、奥に入りすぎることもない。WF-1000XM4のような強い圧迫感を感じることもないので、個人的には装着感は良いと感じる。
人によって合う合わないが存在するので、一度視聴してみるのが一番いい。もし合わない場合はイヤーピースのサイズを変えてみるか、サードパーティ製のイヤーピースに変えるのが手だ。
Twitterを見てみると、「NUARL Magic Ear + for TWE」「final TYPE E 完全ワイヤレス仕様」あたりのイヤーピースと相性が良いみたい。イヤーピース人使えるだけで音質や装着感がガラッと良くなる場合もあるので、もし良ければ試してみるのもアリだろう。
CLUB PRO+ TWSの操作は以下の通り。
[st-midasibox title=”操作一覧” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
✔︎音楽再生
✔︎通話
✔︎その他
[/st-midasibox]
専用アプリからボタンに触れた時の操作を変更できる。個人的にはANCの切り替えくらいしか使わない。
CLUB PRO+ TWSは強めに触れないと反応してくれないので、誤操作が起きにくくて良いなと感じる。ちょっとしたことで反応して止められるとマジでイライラするからここは嬉しい仕様。
ちなみに、専用アプリからは以下のような設定ができる。
CLUB PRO+ TWSは手のひらにすっぽり収まる感じのサイズ感。平均的なTWSイヤホンより少し重いくらいで、常用にはそこまで気にならない。
IPX4の防水性能やワイヤレス充電に対応しており、一通りの性能は持ち合わせている。
CLUB PRO+ TWSは、単体で6時間、ケース込みで18時間というバッテリー持ち。ANCをONにして使用するともう少し時間は減る。
WF-1000XM4のバッテリー持ちは驚異的すぎたので、CLUB PRO+ TWSには少しがっかりと言ったところだろう。WF-1000XM4は単体・ANC ONの状態で8時間程度使用できるので、ぶっ壊れている。
WF-1000XM4と比べると、バッテリー持ちやANCなどは劣ってしまうが、音質には大きな差はないと感じる。もちろん、WF-1000XM4の方が良いと言えば良いのだが、注意して聴かないと大体の人はわからないんじゃないだろうか。
価格が1万円以上違うので、「そこそこ高いTWSイヤホンを使いたいけど、WF-1000XM4には手が出ない…。」という方にCLUB PRO+ TWSはおすすめできる。
音質の良さを軸にしつつも、機能面も一切妥協なしの完全ワイヤレスイヤホン「JBL CLUB PRO+ TWS」、興味あればチェックしてみて欲しい。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!