カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  • スマホ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. 【ビックカメラ】iPhone 13 mini 128GBを”23円”で入手

【ビックカメラ】iPhone 13 mini 128GBを”23円”で入手

2022 8/04
スマホ
2021年12月20日
おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【月額234円】YouTubeプレミアムをVPN利用で安く契約する方法【トルコ料金】

2021年12月20日現在の最新機種である「iPhone13 mini」。定価で買うとなると9万円くらいする高価な機種だが、早くも各地の家電量販店で安売りされている。

今回は実際にビックカメラで購入してみたので軽くご紹介していきたい。

目次

全国の家電量販店でキャンペーン中

ふとTwitterをみているとこんなツイートが目に入った。

家電量販店でキャンペーンやってました!

ソフトバンク
iPhone SE 64GB 一括1円

ドコモ
iPhone 13mini 128GB 実質23円

au
iPhone 12mini 64GB 実質1円 pic.twitter.com/AXBw6B39oB

— スマホお得情報局 (@NiZOJyBiNfmkk9P) December 18, 2021

ヨドバシ行ったら13miniが23円で2年レンタル。かなり心揺さぶられる。使ってない楽天でMNPするか?でも画面が小さい pic.twitter.com/awaeWXIV6b

— ryoutetu (@ryoutetu) December 17, 2021

🗻も23円やってるし13mini枯れるの待ったら13出てくるんしゃねえかな?🤔 pic.twitter.com/UOnyyTvmoG

— K52🔰 (@K52g3) December 17, 2021
  • iPhone 13 mini 128GBが48,840円の割引プレミアム:15,000円くらいお得
  • さらにMNP割引が22,000円割引
  • 店舗独自割引が27,345円割引で23円になる

前モデルの12 miniでこのキャンペーンがやっていたのは知っていたが、まさか最新機種の13 miniでもやっているとは思わなかった。

2年間レンタルという感じで、結局は返さないといけないのだが、維持費が1円しかかからないのであればかなりお得だろう。

どこでやってるの?

Twitter上で見かけたのは「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」だった。僕は宮城に住んでいるもので、仙台のヨドバシカメラに行こうと思ったが、ビックカメラでもやっていると知り、近所の店舗を探した。

あいにく、東北にはビックカメラの店舗は存在しなかった。ただ、ビックカメラ×コジマ型の店舗はいくつもあったので、そこに突入してみることに。

12月15日に行ったときはまだキャンペーンは実施されていなかった。12miniならやっていたのだが、今更旧機種を買うのもなんだか微妙。数日後の19日に行ったところ、奥の方にひっそりとキャンペーンのビラが掲載されていたのだ。

店員さんに声をかけ、在庫の有無を確認したところ「ピンク・ブルー・レッド」は在庫あります。とのことだった。個人的にはブラックかスターライトが欲しかったのだが、放っておくと在庫なくなりそうだったのでピンクをお願いした。

料金プランはどうするか聞かれたのだが、てっきりギガホプレミアムに加入するのが条件だと思っていたのでここはびっくり。ギガホライトをチョイスし、その他のオプションは全部なしに。

Jiyoung
Jiyoung

ちなみに、開封&動作チェックされるので注意。

何気に初のキャリアショップでの契約

僕はある程度のケータイ知識のある人間だったので、契約は非常にスムーズだった。隣には親子で買いに来ていたり、LINE移行がどうのこうので迷っている男性がいたが、店員さんがかなり大変そうだった。

実はキャリアショップに一人で訪れたのは初めて。小さい頃にガラケーの契約で親と訪れたが、その際は特に何もすることがないのでひたすら展示機を見ていた。

キャリアショップでの会話を盗み聞きしていると、ギガとはなにか?から説明しているようだったので、お客さんによってはかなり骨が折れる作業だなぁと感じる。と同時に、絶対ここには就職したくないなと思った瞬間だった。

ブラックリスト入りしたくないので半年維持

この23円キャンペーンでは2年後に端末を返却するのであれば、即座に回線は解約しても良いらしい。

ただ、その場合はドコモのブラックリスト入りになるので、当分の間は回線契約などはできないだろう。僕は次の日にahamoに乗り換え、そこで半年くらい維持する予定。

これであればブラックリスト入りは免れるようなので、少しでも運用コストを落としたい方はお試しを。

  • 事務手数料3000円
  • ギガホライト1500円
  • ユニバーサル料3円

僕の場合はこんな感じ。ahamoに速攻乗り換えたが、ギガホライト+ahamoの金額を払うものだと思っていたらギガホライトの方で良いらしい。

来月からはahamoの料金が発生する。キャンペーンを利用するなら月末のほうが良いかもしれない(日割り計算のため)。

今更iPhone12 miniを買うのもアリ

【速報】ヨドバシアキバもiPhone13 mini 128GB 23円レンタル投入へ(;゜0゜)

12 miniは23円+1万ポイントもらえるで!世はまさに大レンタル時代!! pic.twitter.com/TEePMn4fet

— Skyblue@バンコク (@skyblue_1985jp) December 17, 2021

シネマティックモードやバッテリー持ちなどを重視しない方であれば12miniでもいいのかもしれない。売値を気にすること無く使えるので、旧機種だろうが問題ないだろう。

ただ、個人的にはバッテリー持ちが体感でかなり向上している13miniを買ったほうが良いと思われる。

サブ端末に最適&運用コストも大したこと無いのでオススメ

23円の🍎財布レンタル完了! pic.twitter.com/UL6F6eYaaY

— jiyoung (@yukime_jiyoung) December 19, 2021
Jiyoung
Jiyoung

僕はFind Nの補完機として運用するつもりです

基本的に僕は最新機種が出たら前の機種を売るスタイルなのだが、バッテリー状態や傷の具合で値段がかなり変動するので取り扱いには慎重にならざるを得ない。大事に使うことが条件だが、2年後にキャリアに返せばいいだけなのはとても楽である。

在庫状況は不明だが、品切れになっている店舗もあるみたいなので、決断するならお早めに。

おすすめ
【VPN】Netflixを「月額320円」で安く契約する方法【トルコ料金】
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
スマホ
iPhone レビュー

この記事を書いた人

jiyoungのアバター jiyoung 運営者

新米医療従事者。レビューやライフハック情報を発信してます。他サイトでライターもやってたり。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【Galaxy Z Fold4 レビュー】着実な進化。Fold3ユーザーには微妙
    2022年8月31日
  • スマホ情弱にありがちな典型パターンまとめ【人生損してるけど?】
    2020年9月18日
  • PITAKA ブラックフライデーセール概要&新製品情報まとめ
    2022年11月20日
  • 【Galaxy Z Flip レビュー】ロマン追求型折りたたみスマホ。おすすめはしない
    2020年8月8日
  • 【moto g100 レビュー】安っぽいけど性能は一級品。クセが少ないハイエンドスマホ
    2021年6月2日
  • PITAKA MagEZ Case 2 for iPad Pro レビュー。堅牢かつ薄型軽量なiPadケース
    2022年11月29日
  • Galaxy Z Fold 4 Standing Cover with Pen レビュー。純正ケースならではの完成度の高さ。ギミックも面白い
    2022年9月30日
  • 【Pixel 4a レビュー】脳死で買える高コスパスマホ。SEよりオススメ
    2020年8月27日
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次