カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • スマートウォッチ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • その他
  • お問い合わせ
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • スマートウォッチ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • その他
  • お問い合わせ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • その他
  • お問い合わせ
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • スマートウォッチ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • その他
  • お問い合わせ
YouTubeプレミアムを200円以下で使うワザ詳しくはこちら
  1. ホーム
  2. PC
  3. Innocn PU15-PREレビュー。15.6インチ4K有機ELディスプレイ。カバー付きで持ち運びは◎
記事内に広告を含む場合があります。

当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣言や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作していますのでご安心ください。

問題のある表現ま見つかりましたらお問い合わせいただけると幸いです。

Innocn PU15-PREレビュー。15.6インチ4K有機ELディスプレイ。カバー付きで持ち運びは◎

2022 11/24
PC
2022年10月2日
おすすめ
【2023年】Netflixを約400円で安く契約【VPN・トルコ料金】
おすすめ
【2023年】YouTubeプレミアムを約240円で安く契約【VPN・トルコ料金】

Innocn 15.6インチモバイルモニター PU15-PREをご提供いただいたので、使用感をお伝えしていく。

モバイルモニターで4K画質ということで、非常に期待値が高まる製品だ。

目次

Innocn 15.6インチモバイルモニター PU15-PREの特徴

こんなモニターです

  • 4K解像度
  • 有機ELディスプレイ
  • 100% DCI-P3
  • 10点マルチタッチ対応
  • 5000mAhバッテリー内蔵
  • 専用カバー付き
  • めちゃめちゃ反射する

付属品は以下のとおり。

  • USB Type-C to Cケーブル (給電用)
  • USB Type-C to Cケーブル (コネクタが長めの映像入力用)
  • HDMI to mini HDMIケーブル
  • USB Type-C USB PD 45W充電器
  • 説明書
  • キャリブレーションレポート

本体はアルミ素材で、非常にすべすべとした手触り。少し緑がかった色で、安っぽくは感じない。

入力ポートや音量ボタンは右側面に集中。上部には電源ボタンが備わっている。

専用のスタンドカバーがついてくるが、お世辞にも使いやすいとはいえない…。

立て方が独特で、三角形に折りたたむことで立たせられる…のだが、支えている部分が薄っぺらく磁力で強くくっついているわけでもないため、前に移動しようとするとすぐ倒れてしまう。

iPadスタンドケースでよく採用されている、お風呂の蓋方式で良かったと思う。角度も変えられるし、安定性も高いだろうに。

5,000mAhバッテリーを搭載しており、約4時間くらいは電源供給なくても使えるそうだ。

中華モバイルモニターだと思って舐めていたが、発色の良さに驚いた。手持ちのGalaxy Z Fold4と比べても遜色なく、これであれば活躍する場面は多そうだ。

スペックとしては、コントラスト比 100000:1、輝度 380±20cd/㎡、100%DCI-P3で応答速度は1ms。

Windows PCと接続した際は10点マルチタッチ対応画面として使えるので、タッチで直感的に操作することも可能。

タッチ対応なのは良いが、光沢仕様なのでめちゃくちゃ指紋が目立つのはダメ。

映り込みも激しいので、可能であれば反射防止フィルムなどを付けて対策したいところだ。

各種設定は電源ボタンを押すことで表示される。タッチ対応しているので、直感的にいじれるのが良いポイント。

まとめ

メリット
  1. バッテリーは4時間持つ
  2. 発色が素晴らしく良い4Kモニター
  3. ギリギリ持ち運び可能な15.6インチという大きさ
デメリット
  1. 映り込み激しい
  2. スタンドカバーが安定性なさすぎ
  3. スピーカー品質はおざなり

Innocn 4K 有機EL 15.6インチモバイルモニターPU15-PREは、似たような製品が多いモバイルモニター界の中で特出した最高レベルのスペックを持っていると感じた。

サブモニターやNintendo Switchのお供などにおすすめだ。83,990円と少しハードルは高いが、持ち運べる4K有機ELディスプレイがほしい方はチェックしてみてはどうだろうか。

リンク
おすすめ
【3分】今使ってるNetflixアカウントでジブリ作品やハリポタを見る方法
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
PC
レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @yukime_jiyoung
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次