カテゴリー
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  • スマホ
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
Re:Gadget
  • スマホ
    • Android
    • iPhone
  • オーディオ
  • ライフハック
  • PC
  • その他
  • Contact
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. 11.11セール!Xiaomi Smart Band 7が$34.99、Redmi Note 11が$159に。

11.11セール!Xiaomi Smart Band 7が$34.99、Redmi Note 11が$159に。

2022 11/24
スマホ
2022年11月10日
おすすめ
【2023年】Netflixを約400円で安く契約【VPN・トルコ料金】
おすすめ
【2023年】YouTubeプレミアムを約240円で安く契約【VPN・トルコ料金】

独身の日が11月11日にあるということで、セールが行われるようだ。

2022/11/01~2022/11/12の期間中、対象デバイスがセール価格で購入可能。

目次

11.11は独身の日。Aliexpress内でセール開催

11月11日は中国で「光棍節(こうこんせつ)」と呼ばれており、パートナーのいない独身の人たちが集まってお祝いをする日として認識されている。

多くのECサイトではこの日に合わせて大規模なセールを行うのだが、Aliexpressでも行われるというもの。

Xiaomi製品がいくつか安くなるようなので、概要をまとめていく。

Xiaomi TV Stick 4K

Xiaomi TV Stick 4Kはその名の通り4K解像度に対応したTVスティックだ。

Xiaomi製品のOSといえばMIUIですが、Xiaomi TV Stick 4Kでは素のAndroid TV 11が搭載されている。

独自OSのTVスティックと違ってアプリを比較的自由に入れやすい。(TV対応アプリは限られていますが…)

Jiyoung
Jiyoung

日本語対応です。

Android TV

Widevine L1でNetflixやAmazonプライムビデオなどの高画質ストリーミング再生にも対応。

リモコンの専用ボタンですぐ開くこともできる。

リモコン

Dolby Vision・Dolby Atmos、DTS-HDにも対応している。

Dolby

Chromecastにも対応しているため、スマホの動画を映すことも可能。

Chromecast

4K解像度のモニターで使って4K動画を再生してもスムーズな動作なので、従来のTVスティックだと動作が重たすぎる、HD画質までしか対応していないのは嫌だという場合にXiaomi TV Stick 4Kはおすすめだ。

Jiyoung
Jiyoung

AliExpressにて11月1日0:00~11月12日23:59まで$48.99で購入できます。

購入先はこちら

Xiaomi Smart Band 7

Xiaomi Smart Band 7では1.62インチへとさらに大画面化しており、常に時計を表示しておける『常時オンディスプレイ』にまで対応したため、腕を上げなくても素早く時刻をチェックできるようになった。

複数のセンサーを搭載しており、血中酸素(SpO2)・心拍数・睡眠・ストレス・女性の健康の計測や呼吸トレーニングが可能。スポーツモードは120種類あり、4つのプロスポーツデータ分析や最大酸素摂取量(VO2 Max)の測定もできる。

バッテリーは180mAhで通常の使用で約15日間、頻繁な使用でも約9日間持つとのこと。

Jiyoung
Jiyoung

AliExpressにて11月1日0:00~11月12日23:59まで$34.99で購入できます。

購入先はこちら

Redmi Note 11

edmi Note 11Rは、SoCにMediaTek製「Dimensity 700」を搭載するエントリークラスの5Gスマホだ。

  • フラットディスプレイ
  • 90Hzリフレッシュレート対応AMOLED
  • 33W急速充電対応
  • 177.6gで5000mAhバッテリー
  • 発熱は少なめ
  • 日本キャリアのVoLTE対応

メモリは4 / 6 / 8GB、ストレージ128GBで、LPDDR4X、UFS 2.2のメモリ/ストレージ規格に対応。その他、最大1TBのmicroSDによるストレージ拡張にも対応しており、OSにMIUI 13を搭載。

ディスプレイは6.58インチの液晶で、解像度はFHD+。最大90Hzリフレッシュレート、最大240Hzタッチサンプリングレートに対応している。

アウトカメラは、1,300万画素のメインカメラと200万画素のポートレートカメラで構成。インカメラは500万画素で、ウォータードロップノッチに配置。

バッテリー容量は5,000mAhで18W急速充電に対応しているが、同梱の充電器は10Wとなる。

寸法は、高さ163.99mm、幅76.09mm、厚さ8.9mm、重量201g。カラーバリエーションはブルー、ブラック、シルバーの3色で、指紋のようなザラついた背面加工が施されている。

Jiyoung
Jiyoung

AliExpressにて11月1日0:00~11月12日23:59まで$159で購入できます。

購入先はこちら

おすすめ
【2023年】Netflixを約400円で安く契約【VPN・トルコ料金】
おすすめ
【激安】Spotifyプレミアムを「月額400円」で契約する方法【ブラジル料金】
スマホ

この記事を書いた人

jiyoungのアバター jiyoung 運営者

新米医療従事者。レビューやライフハック情報を発信してます。他サイトでライターもやってたり。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【LINEMO1年レビュー】YouTube廃人でも20GBで余裕。料金は爆安
    2022年7月28日
  • スマホ情弱にありがちな典型パターンまとめ【人生損してるけど?】
    2020年9月18日
  • 【Cercube5】iPhoneでYoutubeのウザい広告を無くしてくれるアプリ
    2019年10月16日
  • 【Mi Note10 Lite レビュー】カメラ性能ゲキ強な4万以下スマホが凄い…!
    2020年6月14日
  • 【Lepow C2】 2万以下で買える15.6インチ・IPS液晶パネルモバイルモニター【PR】
    2022年9月16日
  • Xiaomi 12S UltraをBLU&Magisk導入で完全日本語チャレンジ【root化】
    2022年7月24日
  • 【実機レビュー】Pixel 7と7 Proはどっちがおすすめ?両方使って比較した感想
    2022年11月12日
  • 【OPPO Find N2 レビュー】前作から超進化。わずか233gの折りたたみスマホ
    2023年1月5日
Jiyoung
運営者
どこかの病院で働きつつ、ブログ運営してます。最新のテクノロジーを追うのが好き。特にスマホが大好きです。
カテゴリー
  • Android
  • iPhone
  • PC
  • その他
  • オーディオ
  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • ライフハック

© Re:Gadget.

目次