衝撃的な価格のスマホが発売された。
聞いたことのないような中華メーカーのスマホなんだけど、これがまた価格とスペックが釣り合ってないんだよね。
ってことで、今回は、19000円台で買えるCUBOT X20PROのスペックと特徴をまとめてみました。
- 価格が2万切っている
- 3眼(トリプルカメラ)搭載
- 4000mAhの大容量バッテリー
- USB-TypeC
- 質感良い
[/st-mybox]
悪いポイント
- 200gという重さ
- Helio P60はそれなり
CUBOT X20PROのスペック
基本情報 | ブランド: CUBOT モデル番号: X20 Pro 言語: Japanese, Traditional / Simplified Chinese, Bahasa Indonesia, Bahasa Melayu, Catala, Cestina, Dansk, Deutsch, English, Espanol, Filipino, France, Hrvatski, Italiano, Magyar, Nederlands, Polski, Portugues, Romana, Slovenscina, Suomi, Svenska, Vietnamese, Turkish, Greek, Bulgarian, Russian, Serbian, Ukrainian, Hebrew, Arabic, Hindi, Bengali, Hindi Thai, Korean Service Provider: Unlocked SIMカードスロット: Dual SIM SIMカードタイプ: Dual Nano SIM 形式: 4G ファブレット |
---|---|
ハードウェア | CPU: Helio P60 コア数: Octa Core SDカード: TF card up to 128GB (not included) android9.0 RAM + ROM: 6GB RAM 128GB ROM |
ネットワーク | 2G: GSM,GSM 1800MHz,GSM 1900MHz,GSM 850MHz,GSM 900MHz ネットワークタイプ: FDD-LTE,GSM,WCDMA ワイヤレス接続: 4G,Bluetooth,GPS |
ディスプレイ | 画面解像度: 2340 x 1080 スクリーンサイズ: 6.3 inch 画面タイプ: IPS液晶,LCD |
カメラ | カメラタイプ: トリプルリアカメラ( 12.0MP + 20.0MP + 8.0MP )、 前面カメラ( 13.0MP ) |
その他 | Additional Features: 4G,Bluetooth,GPS,MP4,OTG Google Play Store: あります I/O Interface: 3.5mm イヤホンジャック,Nano SIM / Micro SD Slot,Type-C 防塵防滴: なし センサー: 加速度センサー,照度センサー,顔認証,磁気センサー,重力センサー,ジャイロスコープ,近接センサー |
バッテリー | バッテリー容量: 4000mAh |
内容物 | 本体: 1 充電器: 1 SIMピン: 1 USBケーブル: 1 マニュアル: 1 ケース: 1 |
重さと大きさ | 本体重量:200g スマホサイズ(L x W x H): 15.71 x 7.46 x 0.85 cm / 6.19 x 2.94 x 0.33 inches |
CUBOT X20PROの特徴
ベゼルレス+6.3インチの大画面
ディスプレイは意外と大きい。最近のスマホは巨大化しまくっていて、小さいスマホは売れない証明になっている。
2万円を切る価格の子のスマホは6.3インチとでかいスマホ。しかもしずく型ノッチ搭載だからノッチが目立たない。
個人的にはしずく型ノッチはあまり好まないけど、人それぞれだからね。
あ、もちろん液晶ディスプレイ搭載です。さすがに有機ELは無理だろう。
CUBOT X20 Proは三眼カメラを搭載(多分価格相応)
注目すべきは三眼カメラだといえるが、多分価格相応。
レンズはsony製みたいだからある程度期待してもよさそうだけど、しょせん2万円以下だから過度な期待はダメ。
多分このスマホを買うのはサブ機としての用途を求めてる人だからたぶん気にしないとは思うんだけどね。
CUBOT X20 Proの性能はそれなり
Helio P60 のAntutuスコアは大体13万点くらい。はっきり言って良くはない。まあ2万円以下だからそんなものだろう。
ゲームもできるといえばできる。PUBGだって少し画質を落とせばプレイ可能でしょう。
LINEとかのSNSや動画視聴なら快適に使えるね。Antutu13万点はそれなりの性能といった感想だろう。
CUBOT X20 Proの質感は2万円とは思えない。
え?これ2万円なの?って思うくらい質感良い。背面はガラス素材で高級感満載。
側面はiPhoneXみたいな感じの金属素材。しかもPixel4っぽいカメラ。
全然持っていても恥ずかしくないスマホだよね。これいいじゃん。って普通に思ってしまった。
200gはちと重くない?
200gはちょっと重いよ。自分が今使っているRedmi K30よりは軽いけど、それでも普通に重い。
ケース込みだと220g程度になってしまうから、違和感は半端ないと思う。
以前、230gの化け物級の重さのスマホを買ったんだけど、重さに耐えきれなくて1週間で売った。それは以下の記事にまとめてある。
-
【Xiaomi Mi Mix3 5Gレビュー】最高性能5Gスマホが3万円台!
続きを見る
CUBOT X20 Proのコスパは異常。
2万円以下で手に入るスマホとしてはかなり良いスペック。サブ機としては最高クラスでオススメできる。
Gear Bestで購入可能だけど、買い方は記事にしてあるからそれを参考にしてほしい。
-
【登録から決済まで】GearBestでの買い方を解説。超簡単。
続きを見る