iPhoneのバッテリーがかなり減った。脱獄や充電しながら操作なんてしていたからだろう。
試しにバッテリー交換をしてみようと思って色々調べていた。いくらかかるのかなぁとか。。。
すると、何と無料でできちゃうんだよね。マジでびっくりした。今回はiPhoneのバッテリー交換を無料でしてみたよって話をしてみる。
Apple製品には基本的に一年保証がついている。
Apple製品1年限定保証と呼ばれるんだけど、iPhone購入から一年間の無料保証となっており、
「通常利用の範囲」いわゆる自然故障であれば無料でiPhoneの交換修理をしてもらうことができる。
「Mac」や「iPhone」など本体だけではなく、付属のイヤホンや充電器などアクセサリにも適用されるってのも覚えておこう。
90日の電話無料サポートも
Apple製品には、ハードウェア製品限定保証に加え、90日間無償テクニカルサポートがつく。
これは購入後90日間、無償でApple専門スペシャリストによる電話サポートを受けられるサービス何だけど、今まで生きてきて一回も使ってこと無い。
個人的には、大体のトラブルはリカバリーモードや初期化、再起動で治ると思っている。
サポートに電話するくらいならバックアップとって初期化した方が問題は解決すると思う。
AppleCare+に加入すると保証が3年に
「AppleCare+」に加入すると、ハードウェア製品限定保証と無償電話サポートを購入後から最長3年間に延長できる。
自然故障だけではなく、水没や画面割れなど過失や事故による損傷にも、保証適用範囲が拡大されて2回まで格安で修理を受けられる。
iPhone SE (第2世代) | 8,800円 |
iPhone XR | 16,800円 |
iPhone 11 | |
iPhone 11 Pro | 22,800円 |
機種によって値段が違うため、ちょっと考えておきたいところ。
iPhoneSE2だったら入ってもいいけど、11は入る気がしない。
ただ、画面を割ったときの修理費が3400円で済むということを考えると、お得ではあるね。
Apple一年保証を使うことでバッテリー交換が無料
モデル | Appleケア+、一年保証が適用の場合 | 適用されていない場合 |
iPhone X~11proMax | 無料 | 7400円 |
SE~SE(2世代) iPhone6~8plus | 無料 | 5400 |

と、ほぼ全てのiPhoneでバッテリー交換が受けられる。
買ってから一年以内なら無料で受けられてしまうんだ。マジでApple神かよ。
一年保証が切れるギリギリに交換に出せば、かなり長く使うことができちゃう。
AppleCare+に加入していれば、さらに期限が伸びる。売りにだす直前に交換すれば売却価格が上がるんだよね。
メルカリなどに出品すれば最新iPhoneも安く買える
メルカリなどのフリマサイトでiPhoneを出品する際には、以下のポイントを押さえておくと高値で売れる。
- 目立つ傷が無い(写真に映らないような傷ならセーフ)
- バッテリー状態が90%以上
- 付属品があるか
- SIMフリー
個人的には傷がなくてバッテリー状態がいいiPhoneは定価の8.5~9割近くの値で売れると思っている。
となれば、最新の機種が出ても金銭的負担を少なくして買うことが可能。
売る直前にiPhoneのバッテリー交換をすることで、売値がかなり高くなるから、ぜひ交換することをオススメする。
iPhoneバッテリー交換の手順は超簡単
1.Apple公式サイトから申し込む
このページより、バッテリー交換サポートを受けられる。
シリアルコードを打つことによって、自分のiPhoneが無料交換の対象かどうかを調べることができるのでサクッと調べておくといいでしょう。
郵送か、持ち込みかを選べるんだけど、面倒臭いので僕は郵送を選んだ。
住所や、集荷希望時間などを入力し、最終見積もりまで行くと自分の払う金額などが表示される。僕は無料だった。
2.梱包して、集荷業者に手渡すだけ。
あとはダンボールに「本体だけ」いれて、プチプチなんかで保護して梱包すればOK。
間違ってもiPhoneの箱やSIMカードをいれないように。まず返ってこないらしい。
バックアップをきちんととっているかも確認しよう。
ちなみに、着払いに勝手になっているのでお金は払わなくていい。
3.あとは5〜7日間くらい待つ
発想が早ければ5日くらいで手元に修理済みのiPhoneが届くというのを他の方の体験記事で確認した。
遅くても一週間以内には手元に届くでしょう。というか、Appleの公式ページにもそう書かれてあった。
僕は交換サポートをまだ受けていない(受ける予定)ので、一通りの工程が終わったら、何日かかったとかそういう報告をこの記事で書いていきたい。
待っている間はスマホが手元にない
注意したいのが、待っている間は手元にiphoneが無い状態なので、代わりのスマホが必要ってこと。
5日くらい我慢できるならいいけど、代わりのスマホを用意しておくのがいいでしょう。
グレーな手法を伝えておくと、Appleの公式サイトから新品のiPhoneを発送する前に買っておいて、修理済みのiPhoneが届いたら返品する。
Appleはいかなる理由でも14日以内なら返品に応じるので、代わりのスマホを無料で手に入れたいならこの方法もあり。
とりあえずiPhoneは無料期限内に交換しておくべき
新型iPhoneを毎年手に入れる人や、iPhoneを長く使いたい人は一年おきくらいにバッテリー交換しておくのがいいでしょう。
売却価格も増すし、外装に傷がなければ新品のiPhoneを手にしているのと同じ感覚だ。
AppleCare+に入らなくても、一年は無料で保証を受けられるので、試してみてほしい。