このページでは、当サイトで紹介してきたイヤホンの記事をまとめています。
【Noble Falcon 2 レビュー】1.5万円で買える”超高音質”イヤホン。万能すぎ
毎月3台くらいTWSイヤホンを買い続けているJiyoungです。 最近の僕の中での風潮は「どれだけ高音質か」です。正直、ノイズキャンセルはもう気にしない。コンプライつければある程度遮音できるからです。 ってことで、高音質である程度安価なTWSイヤホンを探していたところ、見つけました。「Noble Falcon 2」。今回はこいつをレビューしていきます。 Noble Falcon 2の特徴 音質に特化したTWSイヤホン 外音取り込み機能あり 遅延は少なめ Bluetooth 5.2対応 IPX7対応(防水設 ...
【Bose QuietComfort Earbuds レビュー】究極のノイキャンを体験したいならこれ一択
BOSEがリリースしたノイズキャンセリングイヤホン「Bose QuietComfort Earbuds」を購入してみました。 BOSEといえば高いノイズキャンセリング性能。それを搭載した完全ワイヤレスイヤホンがついに出たということで秒速でポチったわけです。 結論から言ってしまうと、「金に余裕があるなら買い」。早速詳しくみていきましょう。 Bose QuietComfort Earbudsの特徴 TWSイヤホン最強クラスのノイズキャンセリング 本体のみで最大6時間のバッテリー持ち。ケース兼用で最大12時間 ...
【Jabra Elite 85t レビュー】まさにエリート。ほぼ理想のワイヤレスイヤホン
11月12日に、Jabraの新ワイヤレスイヤホン「Jabra Elite 85t」が発売されました。 ノイズキャンセリングを搭載した完全独立型ワイヤレスイヤホンでして、前作の75tから進化したモデルになっています。 実際に使ってみると、これすごくいい。強いノイズキャンセリング性能、外音取り込み機能etc…今回はJabra Elite 85tをレビューしていきます。 Jabra Elite 85tの特徴 ポイント 手のひらに収まる小型サイズ 12mmドライバー搭載。前モデルより音質向上 アクテ ...
【OPPO Enco W51 レビュー】激強ノイキャン。同価格帯で敵なしTWSイヤホン
どうも、卒論やら実習やらで精神的に疲労しつつあるJiyoungです。 OPPOがつい最近発売した、完全ワイヤレスイヤホン「OPPO Enco W51」を試してみたのですが、これがまたびっくり。 ノイズキャンセリング・装着感・音質、どれをとっても素晴らしい出来です。 完全に虜になったんですよね。。AirPods Pro買うより、こっちの方が賢い選択かもしれません。今回はそんな有能イヤホン・OPPO Enco W51のレビュー記事をお届けします。 OPPO Enco W51はこんなイヤホン ノイ ...
【Coumi ANC-860 レビュー】違いの分かるノイキャン。低価格でこれは凄い
ノイズキャンセリング付きのイヤホンって軒並み価格が高い傾向にあります。 安物のイヤホンにもノイズキャンセリングがついているものもありますが、お世辞にも使い物になるレベルではなかったり。 今回レビューするCoumi ANC-860というTWSイヤホンは低価格ながらノイズキャンセリング付きという代物。 どの程度のノイキャン性能なのか?音質はどうなのか?詳しく見ていきましょう! ポイント COUMI様より提供いただきました。ありがとうございます。 Coumi ANC-8 ...
【Galaxy Buds Live レビュー】音の出るそら豆。フィット感最高、音質よし
どうも、ガジェット買いすぎて万年貧乏大学生のJiyoungです。 Samsungから出た新型イヤホン「Galaxy Buds Live」を買ってみました。 何といっても形状が他のイヤホンと明らかに違うんです。完全にソラマメ。 こんな変な形状のイヤホンってどんなもんなの?って思っていましたが、実際使ってみるとこれがまたいいんですよ。 耳にすっぽりフィットする感じが最高。さらにノイズキャンセリングも搭載。 今回は実際に使ってみた感想なんかをレビューしていきたいと思います。 &nbs ...
【TaoTronics Soundliberty88 レビュー】黒いAirPods。高機能かつ低価格
どうも、TWSイヤホンが家にありすぎて管理不可能に陥ったJiyoungです。 TaoTronics様より、TWSイヤホン「Soundliberty88」を提供していただいたのでレビューしていきたいと思います。 TaoTronics Soundliberty88は、インナーイヤー型のイヤホンで、低価格ながらも自動停止機能や防水性能など、安い値段のイヤホンなのに高機能というコスパに優れたモデルです。 さっそくTaoTronics Soundliberty88の概要についてみていきましょう。 &n ...
【COUMI Ear Soul TWS-817A レビュー】3000円イヤホンの革命児
どうも、TWSイヤホン無しだと外を歩けないJiyoungです。 COUMI様より、ワイヤレスイヤホンの提供をしていただきました。「COUMI Ear Soul TWS-817A」というイヤホンです。 最初は、3000円台のイヤホンなんて使いものにならないだろうと思って、否定的な目をしていた僕ですが、180度意見が変わりました。 最近の低価格帯のイヤホンってすごいんですね。今回はCOUMI Ear Soul TWS-817Aをレビューしていきます。 COUMI Ear Soul ...
【SOUNDPEATS Truengine 3SE レビュー】AirPods Proの2倍音質いいイヤホン
どうも、AirPods Proを生贄にしてGalaxy Z Flipをアドバンス召喚したJiyoungです。 資金難によってAirPods Proを売却した僕ですが、代わりのTWSイヤホンを探していました。 5000円くらいで音質が良くて、フィット感も悪くなさそうなやつ。結構簡単に見つかったんですよね。それが今回レビューする「SoundPeats Truengine 3SE」です。 音質もよくてフィット感も悪くなく、値段も5000円ちょっとと非常にコスパのいい商品だったりします。さっそく見ていきましょう。 ...
【FreeBuds 3i レビュー】1万円台前半・ノイキャン強めのTWSイヤホン。
6/12日にHuaweiから発売された新型イヤホン「Huawei FreeBuds 3i」を購入しました。 FreeBuds 3iは、以前に発売されたFreeBuds3の性能を少し落とし、ノイズキャンセリング能力に特化したイヤホン。 このブログでもFreeBuds 3に関する記事を書いているので、よかったらチェックしてみてください。。 今回はFreeBuds 3iの「実際に使ったリアルな感想」や「機能の紹介」などを中心にレビューしていきます。 結論から言うと、重低音マシマシ・ノ ...
Bose Frames レビュー。2.5万円の音質が悪いオーディオサングラス
2019年10月に発売されたBOSEのワイヤレスオーディオサングラス「Bose Frames Alto」。 発売当初はかなり注目されていた製品だけど、冬もすぐ来るし、サングラスを付ける機会が全くないため見送っていた。 あと一か月くらいで夏が来る。6月の気温は30度越えもちらほら。買うなら今と判断し、購入に踏み切った。 「Bose Frames」のお値段は25000円。はたしてこいつはそれだけの価値があるのか?詳しくレビューしていきたい。 Bose Framesのスペック 本体サイズ(レンズの幅 × レンズ ...
AirPods Proを安く買う方法【新品2.5万円切ってる】
AirPods Proは、以前だと全然手に入らなくて、メルカリなどで転売ヤーから手に入れるのが手っ取り早い方法だった。 しかし、今ではアマゾンでも在庫が復活してるし、Appleストアで購入してもすぐ届いてしまう。 ただ、値段が高い。税込みで30000円を超えてしまうから、ちょっと買うのを躊躇してしまいがち。 だけど、自分は24000円強でAirPods Proを手に入れることができた。もちろん新品。今回はその方法を書いていきたい。 AirPods Proは高すぎ ...
【WH-1000XM3 レビュー・評価】2.7万円で最高の無音体験
3月の中旬に海外旅行へ行く予定なんだけど、初めての海外旅行だから正直ワクワクと心配って気持ちがある。 飛行機の中はうるさいって意見をよく見かけるから、「ノイズキャンセリングのヘッドホンが欲しいなぁ」って思って、いろいろ探していた。 SONYのWH-1000XM3が最強っていう噂を聞いて調べてみたんだけど、3.3万円もするんだよね。高すぎ。 でも、Amazonで中古・ほぼ新品みたいな状態で2.7万円で購入することができたから、今回はWH-1000XM3をレビューしていきたいと思う。   ...
【WF-1000XM3 コンプライ】1500円で手軽なグレードアップ
SONYのワイヤレスイヤホン、WF-1000XM3といえばAppleのAirPods Proのライバル的存在で、最強クラスのノイズキャンセリング搭載ということで人気なイヤホンです。 しかし、こいつの欠点は以下の通り。 ポイント ・ケースのサイズがでかい ・装着感が悪い。 ケースに関しては、確かに大きいですが、深刻なデメリットというわけでもないのでまあいいでしょう。 問題は装着感です。AirPods Proのようなフィット感はないので、割と外れやすい印象でした。 フィット感が合わ ...
WF-1000XM3を2週間使ってわかったこと【装着感は微妙】
以前、こんな記事を書きました。 SONYのノイズキャンセリングイヤホン・WFー1000XM3のレビュー記事です。 2週間くらい使ってみたのですが、色々とこいつの良いところ・悪いところが見えてきました。 今回はWFー1000XM3を使ってみて感じた点を書いていこうかなと。買うか悩んでいる人の助けになれば良いです。 WF-1000XM3を2週間使ってわかったこと ケースは確かにでかい。だけどデメリットでは無いと思う どのメディ ...
【WF-1000XM3 レビュー】有線を超えた音質。バッテリー長持ちの最強TWSイヤホン
どうも、家にTWSイヤホンが山のようにあるので電池管理が面倒すぎるJiyoungです。 SONYのTWSイヤホン・最上位モデル「WF-1000XM3」を買ってみました。 King-Gnuが出ているCMを思い出す人も多いと思います。そう、ノイズキャンセリングがめちゃ強いと噂のあのイヤホンです。 今回は実際に使った感想や、結局買いなの?ってのを書いていこうと思います。結論から言うと、AirPods Pro買った方がいいですね。 WF-1000XM3の特徴 とても高いノイズキャンセリ ...
【HUAWEI FreeBuds 3】2万円でAirPods Proと勝負できるイヤホン
AirPods Proが発売されてちょっと経ったけど、いまだにすごい人気があってAmazonを見ても常に品切れ。いつになったら入荷されるかは謎なんだけど、どこのサイトを見ても売ってない。 今買うとするとメルカリとかの通販サイトに出品されてる転売商品を買うか、Apple公式サイトで注文して長い時間待つかのどれかなんだけど、どれを選んでも「なんだかなぁ」って感じ。 AirPods Proの特徴って何といってもノイズキャンセリング。だけど、イヤホンに3万円払うのもちょっと高いなぁって ...
【Soundliberty 53 レビュー】3000円台で買えるイヤホンが超有能な件
Amazonで「イヤホン」って検索すると、中華イヤホンが大量に出てきたりします。 買ってみるのも面白いんだけど、やはり怖いってのが感想です。ってなわけで”ある程度”知っているメーカーの評価の高いイヤホンを買ってみました。 それがTaotronicsの「Soundliberty53」ってイヤホンです。今回は、怪しいけど気になる、そんなイヤホンを紹介していきたいと思います。 Soundliberty 53のスペック サイズ イヤホン(片耳):H43×W18×D22mm 充電ケース: ...
【悲報】PioneerSE-CH9Tを買って後悔した話【ケーブルがすぐ外れる】
どうも、無駄遣いはしないと心に決めてすぐ、無駄遣いをしてしまったJiyoungです。 実は過去にイヤホンを買って後悔したことは何度かあって、そのたびに後悔しないイヤホンを選ぶってのを心に決めていたのですよ。 新しいイヤホンを購入したいなと思って家電量販店に行き、PioneerのSE-CH9Tっていう有線イヤホンを買ったんですけど、結構曲者だったんです。 いろいろ問題点があるんですけど、一番気に食わなかったのは以下の点。 ポイント ケーブルが意味不明なくらいすぐ外れる。 耳からすぐ外れる ...