「POCO X4 GT」「POCO F4」グローバル発表。圧倒的コスパのスペックマシン
シャオミのサブブランドPOCOは、「POCO F4」および「POCO X4 GT」をグローバル市場向けに発表すると明らかにした。 POCO X4 GTとPOCO F4は6月23日の21時の発表ライブでお披露目されるそうだ。本記事ではそれらの端末について概要を紹介していく。 POCO X4 GT SoCは、Snapdragon 888に匹敵する処理性能と優れた電力消費効率を両立した「MediaTek Dimensity 8100」を採用。 また、冷却に2280平方ミリメートルの大型ベーパーチャンバーを搭載し ...
【HUAWEI WATCH GT3 Proレビュー】高額スマートウォッチは伊達じゃない
HUAWEI WATCH GTシリーズの最新作「HUAWEI WATCH GT3 Pro」。 前作のGT2 Proも素晴らしい出来栄えだったので、今作もかなり期待していた。日本発売が待ちきれないので即購入。 数週間ほど使ってみたので、本記事ではHUAWEI WATCH GT3 Proをレビューしてく。 評価 【HUAWEI WATCH GT3 Pro】 他を圧倒するデザイン・質感 目玉機能の心電図計測 2週間持つバッテリー(公称値) デザイン・質感 10 バッテリー持ち 8 機能の豊富さ 8 コスパ 4 ...
【vivo X Fold レビュー】最高峰のビルドクオリティを誇る折りたたみスマホ
vivoから発売された、新型折りたたみスマホ「vivo X Fold」を実際に購入してみた。 僕は「Galaxy Z Fold3」ユーザーだったが、vivo X Foldが素晴らしすぎて速攻で売却。 本記事ではvivo X Foldの魅力や使い勝手についてまとめるので、購入の際の参考にしてほしい。 デザイン 使いやすさ カメラ バッテリー持ち コスパ vivo X Foldはこんなスマホ vivo初の折りたたみスマートフォン 開くと8インチタブレット、閉じると6.5インチのスマホサイズに早変わり カメラ性 ...
もう楽天モバイルは0円で使えない…!おすすめ乗り換え先4選【格安SIM】
最近改変された楽天モバイルの料金プラン。 「月1GB未満なら無料だよ~」だったのが廃止され、強制的に1,078円(税込)~取られることに。 無料で使うユーザーが多いと成り立たないのは容易に想像できるが、乗り換え先に困っている人も多いだろう。 本記事では、楽天モバイルからの乗り換え先としておすすめな通信サービスをいくつか紹介していきたい。 楽天モバイルの変更点 新プランでは「月間1GBまでは基本料0円」が廃止(9月まではポイント付与で実質0円)になり、月額1,078円~月額3,278円の変動制になる。 今ま ...
ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 3 レビュー。至高の音質。2022年覇権イヤホン
今でも愛されるゼンハイザーの名機「MOMENTUM True Wireless 2」。 他のワイヤレスイヤホンとは一線を画する音質が特徴で、多くのユーザーから高評価を受けている。 そんな製品の後継機が登場した。「MOMENTUM True Wireless 3」だ。実際に購入して使ってみたのでレビューをしていきたい。 MOMENTUM True Wireless 3の特徴 ゼンハイザーが自社で開発・生産する7mm口径ダイナミック型の「TrueResponseトランスデューサー」 ハイブリッドANCに進化。 ...
IIJmioのセールがヤバい…!スマホが1,980円から購入可能、6ヶ月割引…etc
楽天モバイルが無料プランを廃止した影響で、他社に乗り換える動きが活発になっている現在。 IIJmioが「夏のお得なトリプルキャンペーン」を行っているのだが、なかなか素晴らしい。 本記事ではIIJmioのセール内容をまとめていく。スマホ購入やプラン契約がかなりお得になるので、ぜひ最後まで読んでみてほしい。 夏のお得なトリプルキャンペーンの内容 「夏のお得なトリプルキャンペーン」は、2022年6月1日~2022年7月31日 まで開催されているIIJmioのセール。 スマホが安く買えたり、月々の料金が安くなった ...
【体験談】初めての一人暮らし。ガチで買って良かったモノ8選【社会人】
就職を機に、僕は晴れて実家を離れ、アパートを借りて一人暮らしを始めた。 全部自分で管理して生活するのは大変だけど、実家でぬくぬく育ってきた僕にはちょうどよく、確実に人間力がついていると思う。 生活する上で「これは買ってよかった……!」と思ったモノがいくつかあるので、過去の自分に向けて書いていく。 同じように、初めての一人暮らしを充実させたい!と思った方は、ぜひ最後まで読んでみて欲しい。 どういった基準で選んだか 今回紹介するものは以下の基準で選定している。 どれくらい時短になるか 自分の生活に影響を与える ...
【Canva Pro】有料プランを月額350円で超安く契約してみる【VPN】
ブログを書いていると、時折サムネイルにこだわりたくなる時がある。 そんなときは「Canva」というブラウザベースのデザイン作成ツールをよく使う。結構利用者は多いみたいで、手軽にクオリティの高い作品が作れてしまうのだ。 有料プランになるとテンプレートの選択肢が増えたり、使える有料素材が増えたりするのだが、月1,000円という料金をもう少し下げたい。 本記事ではCanva Proの料金を月350円ほどに抑える方法を解説していく。 Canva Proでできること 有料プランになると以下のことができるようになる。 ...
【秒で終わる】Surfshark VPNの使い方&登録の順序を解説
本記事では「Surfshark」というVPNサービスの使い方や、登録の順序を解説していく。 Surfsharkを初めて利用する方や、疑問を持っている方の参考になれば幸いだ。誰にでもわかりやすく説明するので、ぜひ最後まで読んで欲しい。 Surfsharkの登録の流れ 面倒なことは抜きにして、早速、Surfshark登録の流れについて解説する。 1. サイトにアクセス Surfsharkの公式サイトにアクセスしよう。 その際に、用意しておくものは以下の2つだ。 メールアドレス お支払情報(クレカやPayPal ...
【Amazfit GTR 3 Proレビュー】バッテリー持ち◎で実用性最高…!高機能スマートウォッチ
「スマートウォッチ、何を使っていますか?」 多分大半の方はApple Watchなはず。機能性は申し分ないが、いかんせんバッテリーが弱い。 SuicaなんかはiPhoneで事足りるから、意外と要らなかったり。そこでおすすめしたいのが「Amazfit GTR 3 Pro」だ。 良い意味で雑に扱えるスマートウォッチ。本記事ではAmazfit GTR 3 Proのレビューをしていく。 Amazfit GTR 3 Proはこんなスマートウォッチ Amazfit社から販売されているハイエンドモデル 1000nitの ...
車載スマホホルダーならこれ…!Magsafe充電もOK。PITAKA製品がおすすめ
新生活に当たり、車を所持することになったのだが、スマホホルダー選びで難航していた。 以下のようなホルダーを探しているのだが、どれもしっくりこない。 Magsafe充電ができる しっかり取り付けられる 強い磁力でスマホとっくつけられる そんなときに、スマホアクセサリーを多く取り扱っているPITAKAというメーカーの方が良さげなものを送ってくれたので、本記事で取り上げたい。 実際数日使ってみたが、スマホホルダーとしては間違いない製品。とりあえずこれ買っておけばOKって感じだったので、レビューしていく。 Mag ...
【Keychron K3 V2 レビュー】薄型キーボードの決定版。ミニマルでMac&Win対応
いままで使っていたキーボードはフルサイズの茶軸メカニカルキーボードなのだが、引っ越しする際に大きくて邪魔だから手放した。 そんなわけでキーボードを新調することになったのだが、できれば薄くて軽いのが良い。テンキーレスで、ミニマルな感じのものを探してた。 ふとネットサーフィンをしていると、ドンピシャなキーボードに巡り会えた。「Keychron K3 V2」だ。本記事では超薄型キーボードのレビューをお届けする。 Keychron K3 V2はこんなキーボード メカニカルキーボード テンキーレスをコンパクトにした ...