ついに大手3キャリアの新しい低価格プランが出揃いました。正直、どれも魅力的でかなり悩みますよね。
どれが一番良いのか!誰もが気になることだと思います。本記事では3つのプランを比較し、どのプランがおすすめなのかを見ていきます。
プラン選びで迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
大手3キャリアが出した新プランを比較
ahamo | SoftBank on LINE | povo | |
月額料金 | 2980円 | 2980円 | 2480円 |
GB数 | 20 | 20 | 20 |
通話 | 1回5分無料 | 1回5分無料 | 20円/30秒 |
eSIM | ○ | ○ | ○ |
5G | ○ | ○ | ○ |
キャリアメール | × | × | × |
海外利用 | ○ | ○ | ? |
最低利用期間 契約解除料 | なし | ? | ? |
オプション | かけ放題+千円 | かけ放題+千円 | データ使い放題200円/日 かけ放題5分+500円 かけ放題+1500円 |
その他 | 予約すると3000dポイント | LINEカウントフリー |
3キャリアの新プランの違い
料金的に、一番安いのはau。自由度も高い
料金だけを見れば一番安いのはauのpovoになります。2480円ですから、他社より500円安い。
ただ、他社についている「5分かけ放題」をつけると+500円かかるので、結果的には2980円となります。

そう、povoはかけ放題をつけないことも可能で、LINE電話がメインでたまにしか通話しない人にとってはpovoがかなり便利なんです。
ahamoやSoftbank on LINEであれば強制的に5分かけ放題が適用されてしまうので、学生やあまり通話をしない人はpovoがおすすめです。
Softbank on LINEにはLINEカウントフリーつく
Softbank on "LINE"とついているだけあって、LINEを超使う人にとっては恩恵はでかいです。
SoftBank on LINEでは、SNSアプリ・LINEを使用した分のデータ通信量がカウントされないので、LINE使い放題となります。
毎日LINEをしょっちゅう使う人はLINE使い放題はかなりでかいですよね。ただ、そこまで大きなデータ量を使うアプリでもないので、そこは自分の使用頻度を考えみてください。

ahamoは万能
docomoが出したahamoという新プランですが、特に突出した部分はありません。
今のところだと、海外に行ってもちゃんと使えますよ!ってアナウンスされていたり(他社はまだ回答なし)、予約することで3000ポイント貰えたり、回線品質が良いということくらいがahamoのメリットです。
個人的には、今までdocomoで契約していた人はahamoで良いんじゃない?って感じの印象です。「MNPとかよくわからん。」って人はahamoをおすすめします。
結論
- 通話あまりしないからその分安くしろ→au
- LINE超使うんじゃ!→SoftBank
- 海外でもネット使いたいし、ずっとdocomoでやってきた→docomo
ざっくりいうとこんな感じ。個人的にはSoftBankが一番良いのかなと思います。
やはりLINE使い放題は大きいです。5分かけ放題もついているため、仕事でもある程度使えますから、カバーできる幅が広いですね。
楽天モバイルが瀕死状態
3社とも低価格プランを出してきたことによって、楽天モバイルがかなり追い込まれている状況です。
楽天モバイルは一年間月額料金無料!とか、データ通信無制限!とか言っていますが、如何せんカバーしているエリアが狭すぎます。
データ通信無制限なのは楽天エリアのみですが、都心部じゃないとまずカバーされていません。地方はまだまだ。
カバーされる頃にはもう定着されている
2021年夏までに96%のカバー率を目指すと言っている楽天モバイルですが、その頃にはahamoなどのプランがとっくに普及しているでしょう。
あえて面倒くさい手続きを踏んでahamoに移行したのに、また楽天モバイルに移行するために手続きしないといけないとか、正直多くの人は面倒くさいと思いますよ。
そこから楽天モバイルに加入者を流してあげるには1980円で20GBとか、そういった「やばいプラン」を出すしかありません。
また3大キャリア独占状態
docomo,au,softbankの鉄壁の牙城を崩すために人肌脱いだ楽天モバイルですが、結局何も変わりませんでした。
楽天モバイルのみならず、他の格安SIMサービスも結構きつい状況にあるので、ますます大手3キャリア状態に歯止めがかかりません。
楽天モバイルは楽天エリアにいる人限定でおすすめ
楽天エリアに住んでいる人なら、楽天モバイルを契約するのはアリです。
なんて言ったって「データ通信無制限」ですからね。ahamoとかと料金も変わらないのでお得。しかもかけ放題ついてますからね。
月に使うGB数がかなり多い人や、GB数で悩みたくない人は楽天モバイルでも良いと思います。楽天エリアじゃない人は全くおすすめしませんが。
-
【楽天モバイルってどう?】大手キャリアで契約するのがアホらしくなるサービス
続きを見る
申し込みはネット限定。ショップには押しかけないように
新しく出た3プランはどれも「ネット限定」。近くのドコモショップとかに行っても対応してくれません。
今までネットを使うことに抵抗を感じていた人にとっては、一歩成長できるチャンスなので、面倒くさがらずに、自分で調べて契約してみてください。
3月から受付開始です。 ahamoの場合は予約しておくことでdポイント3000円分もらえるので、是非!
おすすめ記事
-
docomoの新プラン「ahamo」がやばい…楽天モバイル終了のお知らせ【MVNO】
続きを見る
-
スマホ情弱にありがちな典型パターンまとめ【人生損してるけど?】
続きを見る