記事内に広告を含む場合があります。
当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣言や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作していますのでご安心ください。
問題のある表現ま見つかりましたらお問い合わせいただけると幸いです。
当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣言や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作していますのでご安心ください。
問題のある表現ま見つかりましたらお問い合わせいただけると幸いです。
PCのバックアップをとろうと思ったが、手持ちのHDDを消去してバックアップディスクにしたときは「あーーー!!」ってなると思う。
USBメモリやSDカード上で削除をしてしまうとゴミ箱に行かずにそのままファイルが消えてしまうし、PC内のゴミ箱を空にしてしまった後も当然ファイルは戻ってこない。
そんなときに活躍するのがデータ復旧ソフト。本記事ではiMyFone社からリリースされている「AnyRecover」をご紹介したい。データ復旧ソフトをお探しの方は是非参考にしてほしい。
まずはデータ復旧ソフト「AnyRecover」がどんなソフトなのかを解説していく。
重要なデータを削除してしまった時には、焦ってしまい超高額なソフトを購入してしまったりまともに復旧できない怪しいソフトを使って復旧をあきらめたりしてしまうことが多い印象だ。
まずはソフトの制作会社や実績、ソフトの復旧制度などを確認しておきましょう。
「AnyRecover」は中国の深センに本社を置くiMyFoneが制作したソフトで、2015年創業の比較的新しい会社だ。
iPhoneロック解除ソフトの「LockWiper」、アクティベーションロック削除ソフト「iBypasser」、iPhoneデータ復元ソフト「D-Back」などのiPhone系のソフトを中心に動画編集ソフトやLINEバックアップ&転送など幅広いソフトをリリースしている。
AnyRecoverはPC内部や外部ストレージのデータを復旧するソフトだ。
サルベージ(復旧)可能なデータの種類は、ドキュメント(ワードやエクセル、パワーポイント)、画像、音声、ビデオはもちろん、電子メールファイルやhtmlファイルといったものも復旧が可能。
また、データ復旧可能なシチュエーションとしてはご削除やカラにしてしまったゴミ箱の復旧。あとはドライブやUSBなどの初期化(フォーマット)やクラッシュ後の復旧などもできる。
実際に消去してしまったファイルを復元できるのか試していきたい。今回はSDカード内にある音楽ファイルを消去してみて、AnyRecoverで復元できるのか検証する。
ずっと前にZARDのCDから抽出したファイルだが、これを消去してみる。
とりあえず、ゴミ箱内は空になった。普通ならここで泣いて悲しむのだが、AnyRecoverという強いバックアップがついているので気にならない。
こんな感じで、スキャンが完了する。だいたい10分くらいかかった。
元々のフォルダ構成を再現できないのはデメリット。これは他の復元ソフトでも同じなので割り切るしかないだろう。
オーディオのファイル内を見てみると、すぐに消してしまった楽曲を見つけることができた。あとは復元したいファイルを選択して、「復元する」を押せば完了する。
保存先のフォルダに飛ぶと、たしかに消してしまった楽曲が復元されていることが確認できた。これで、間違って消去してしまっても心配ないだろう。
今回はMac版を利用したので、Mac版の金額をご紹介する。こちらの料金ページに記載されている通り、月間4,980円、年間5,980円、永久7,980円という料金設定となっていた。
ライセンスの価格帯は一般的で、いずれもデータ復旧業者などよりは安く済ませることが出来そうだ。記憶媒体が物理破損している状況を除いたデータ復旧であれば費用対効果は十分。
ちなみに、Windows版はMac版より1000円安いです。。。
今回はAnyRecoverを使用&レビューしてみたが、誤って削除してしまったデータであればよほどのことがない限り復元ができるソフトだということがわかった。
ただ、データを完全にフォーマットしてしまった場合や記憶媒体(SDカードやUSBメモリ、ハードディスクなど)が物理的に破損してしまった場合のデータ復元はできない。
もし興味あれば公式HPをチェックしてみてほしい。日本語は少しおかしいけど、それが気にならなければおすすめ。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!